今週のお題「最近あったちょっといいこと」
おはようございます。
コツメの母さん。です。
おでんを食べたブログを書いたのを最後に一週間ぶりのブログになってしまいました。
この一週間、ブログに書きたいなぁと思った出来事がけっこうあったのですが、書こう書こうと思いながら思いがけないトラブルが起きたり、書こうと思ったら寝ちゃったりしておりました。
先週末になるのですが、次女コツメちゃん(中2)とコツメの父さんと私と3人で横浜までおでかけしました。
ちょっといいこと、があったのです。
コツメが学校の美術の授業中に描いた絵が選ばれて、美術展に展示されることになったのです。
コツメは勉強は苦手だし、リーダーシップをとったりするのもやりたがらない性格ですが、絵を描くのは昔から好きなのです。
なのでコツメが好きなこと、得意なことを誰かに選んでもらったことが私はとてもうれしかったんです。
コツメにとってこういう経験があまりないのでとにかくうれしい機会をいただけたなぁと思いました。
おそらく一番楽しみにしていたのは私です。
なぜならコツメの作品を観にいくこともうれしいのはもちろんですが、
コロナ渦でおでかけする機会がほとんどなかったので久しぶりに観光地へ行けること(しかも感染者が少ないので気持ち的に以前より安心できる)、
そしていまハマっているPikminBloom(いろいろな場所を歩けば歩くほどピクミンというかわいいキャラクターが増える)をすること、
も楽しみだったのです。
コツメが楽しみにしていたのは
食べ歩き
でした。
お昼前に車ででかけ、
中華街でご飯を食べてからコツメの作品が飾ってある会場へ行きました。
数百点の作品が飾ってありました。コツメの作品は入選はしていませんでしたが、展示されているのを見て「よかったね!」と思いました。
他の中学生のみんなの作品もひとつひとつ見ながら
「面白いね。」とか「構図が凝ってるね。」とか「この人絶対アニメとかボカロ好きそうだね。」とか話したりして面白かったです。いい時間を過ごせました。
コツメの美術部の先生が会場まで絵を運んでくださったようなので先生にも感謝です。
コツメに「ちゃんと観に行ってきたよって先生に伝えなさいね」と言いました。
さて次は散歩をしながらコツメの食べ歩きです。
私は散歩しながらピクミンが生まれる苗をうへうへ言いながら拾って行きました。
コツメの食べ歩きの計画は
・タピオカ
・いちご飴
・肉まん
です。
タピオカは「チョコレートファクトリー」さんの
タピオカモンスター
です。
かわいい〜。
かわいいですがお腹よわよわ星人の私はお紅茶。
コツメと父さんはタピオカです。
父さんは食いしん坊な上になんでも参加しないと悔しがる性格なのでコツメのようなJCが興味のあるようなこともとりあえずかじってみるのです。
つぎはいちご飴。
私、いちご飴の存在を初めて知りました。
コツメに聞いたら
「りんご飴のいちごバージョンだよ。」
と言います。
中華街にいってみると、屋台のレジ横とか店前に串にささったいちご飴がチュッパチャップスみたいにたくさん飾られています。
いろんな場所でみました。
一本500円です。
父さんはこの時、いろいろなものを食べすぎて流石に食べられなかったようで自分の分を買いませんでした。食べるコツメに
「どんな味?」
「どんな感じ?」
「美味しいの?」
とうざがらみしていました。
コツメは
パリ…パリ…
と音を立てながら食べていました。
どうやら飴が固いのだな…と私もじっと見つめていました。
そして夕方…
土曜日でしたがお昼の頃よりもだいぶ人が減りました。
最後にコツメは肉まんを購入。
車の中で食べながら帰路につきました。
コツメもめずらしく
「充実の一日だったなぁ〜。」
とつぶやいたのでした。
よい一日でした。
が…!
このあと大学の友達と遊びにいって横浜不参加だったピヨ姐さんが
事件を起こす…!!!
コツメの母さん。でした。