こんばんは。
コツメの母さん。です。
コツメの母さん、久しぶりにルミネtheよしもとへ行ってきました。
私はお笑い芸人さんが大好きで昔から漫才やコントを見るのが好きなんです。
もしも私に莫大なお金があり、余生を過ごすなら…
平屋の小さな石造りの家で猫を飼いながらジャムを煮るおばあさんになるのもいいのですが、
お笑い小屋に杖をついて歩いていける距離に住み、毎日お笑いライブを見にいくおばあちゃんにもなりたい
なんて思ったりします。
今日は一人で観覧です。
今日の出演者は豪華でしたよ!
こういう追跡確認シートも書くことが義務付けられていました。
いつもだったら公演が始まる前にまだまだ無名の芸人さんがでてきて会場を沸かせたり、諸注意などの説明があったけれどそれはなく放送と係員さんが口頭で説明していました。
劇場内の飲食も禁止でした。
会場は満員で出演する芸人さんも
「今日はたくさんお客さんが入っていて緊張しますね。」
とか
「以前は10数人だったりしました。」
とネタに入る前に言っていましたね…。
それでもやっぱり舞台は面白いです。
コロナ前にピヨ姐と渋谷の無限大ホールで見たのが最後だったので本当に久しぶりでした。
安心して気軽にお笑いライブに行ける日が来るといいなぁと思いましたよ…。
帰りにお腹が空いて、「そうだ数十年ぶりに新宿のロールキャベツのお店に行こうかな」と思ったのですが、帰りが遅くなってしまうのでやめて電車に乗ったのです。
が、乗り換えの渋谷駅の地下でたまたまそのロールキャベツが売られていたのです。
うれしくなってお土産に買ってしまいました。
家に帰り、レンジでチンしてコツメといっしょに食べました。
コツメちゃんも
「うまーーー。」
と言っていました。
新宿アルタの近くにあるアカシアというお店で、ロールキャベツが有名なのです。
コツメの母さん、まだ20歳前半の頃、ananで深津絵里さんがこのお店を紹介している小さい記事を見て「おいしそう。」と訪れたのが最初でした。
以来何回か食べにいったけれどそれもまた30年近く前というのか恐ろしいです。
お持ち帰りしたロールキャベツのシチューを食べて
「あぁ〜。味が変わらない!」
と思い出しました。
よき1日。
コツメの母さん。でした!