コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

意地のカニカマ

おはようございます。

 

コツメの母さん。です。

 

朝ですね。

 

あ〜!やっと金曜日!がんばろう。

 

と思った後ですぐに木曜日と気がつき軽く絶望した朝でした。

 

あと二日がんばろう。

 

さて、水木あたりになってくるとちょっと疲れがでてきますよね。

 

コツメちゃんも朝のしたくが若干遅くなります。

 

今朝はいつもよりも遅れ気味だなぁと思いました。

でもコツメはぜったいになにかしら食べていきます。

朝食抜きなんてないのです。

 

ただ…

最近はこだわりがあるらしく、セブンのチキンバーとブルガリアヨーグルトを食べるのが鉄板です。

なので私はコツメの朝ごはんに「調理」することがなくなっています。

いいのか悪いのか…。

悩みどころです。

 

さて、今朝のコツメは時間がおしていました。

全然一階におりてきません。

毎朝きまった時間にお隣の同級生の女の子が迎えにきてくれて必ず2分は待たせてしまうのですが、今朝はもう先に行ってもらった方がいいのではとコツメの母さんは気をもんでいました。

 

昨晩のコツメ、「明日の朝はセブンのチキンバーではなく、セブンのカニカマバーを食べる。」と言っていたので、テーブルの上にカニカマバーとあたたかいほうじ茶とりんごのゼリーをだしておきました。

でも今日は朝食抜きパターンだろうと私はふんでいたのです。

 

するとピンポンがなりました。

お隣の女の子です。

どうするのかな…と思っていたらコツメが降りてきました。

 

「コツメ、今日は先に行ってもらおう。」

 

というと、

 

「待っててもらう。」

 

とすまし顔。

 

「じゃあ、朝ごはんは?」

 

と言ったら

 

「カニカマは食う。」

 

と。

 

「え!待たせちゃうじゃん。」

 

と私がいうと

 

「秒で食う。食える。カニカマなら。」

 

と言いました。

ちなみにセブンのカニカマバーは大きいです。

 

私のハラハラをよそにコツメは

 

本当にめちゃはやく口に押し込んで、もぐもぐしながらマスクをするといつもの2分待たせに納めて出かけて行きました。

f:id:meredeloutre:20211118082655j:image

 

上の子の時に学んだのですが、

無理だとか、やめときなさい、とか止めてわちゃわちゃするより、ある程度放っておいて、好きにさせた方が時間が早く進んで丸く収まったりするのですよね…。

結局、友達もそんなに待たせなかったわけですし…。

 

と思った私です。

 

さて、話は変わりますが昨日の晩御飯に

f:id:meredeloutre:20211118082705j:image

 

鯛飯を炊きました。

 

パルシステムの鯛飯セットみたいなのでつくったので味つけのだし汁も入っていました。

なのでお米を炊く時にそのだし汁と鯛の切り身をいれただけですが…

美味しかったです。

 

今度は鯛の切り身をかってきて、自分で出汁や醤油やお酒やらで炊いてみようと思いました。

 

今日はなんだか気分がいいのでちょこちょこの大掃除、がんばります。

 

コツメの母さん。でした。