こんばんは。
コツメの母さん。です。
昨日の朝、ファイザー製のコロナワクチン2回目を受けてきました。
1回目は腕の筋肉痛と当日頭がズキズキしたのと若干の倦怠感があったくらいでした。
2回目も夕方には筋肉痛がはじまり、前回同様打った腕が痛くてワカチコができないくらいでした。
が!
夜になるとだんだん足や腰が痛くなり、さらには寒気がでてきました。
あーこれは熱が出るなぁと思い体温計で計ると7℃くらい。
微熱の範囲だなあって思っていたらどんどん寒くなるし体も痛くなり…頭も痛い💧
痛みと比例してるのか計るたびに熱が上がりましたが8度3分くらいがMAXです。
夜、6月にワクチン接種(副反応ほぼなし)したコツメの父さんがもしもの時に買っておいたタイレノールを飲みました。
タイレノールを飲んで一眠りすると少し気持ちが良くなり、体温も7℃台になっています。
だけど数時間経ってタイレノールがきれてくるとまた8℃台に戻っています。
今日は朝起きてよくなってるかなあ?と期待しながらすぐ計ったけど8℃台。
朝からこれでは今日もぐったりだなあと思いました。
そしてタイレノールを飲めば7℃に落ちてしばらくすると8℃台になっています。
きっと今、私の体は8℃人間なのだと思います。
小さい頃から熱はよく出ていたので慣れてるけど、いやなものですよね。
今日は昼間ぐうっと寝て目が覚めると窓のカーテンが風でゆらゆらしていて、すごーく静かで
子ども頃熱を出して学校を休んでいたときみたいだなあ
と懐かしくなりました。
第5波の時、もし感染して重症化したら…と心配で決めたワクチンだけど、私は心から安心して信用して打っているわけではないのです。
結局コツメ家は全員受けていて、ピヨ姐とコツメは近々2回目です。
私のぐったりをみてピヨ姐はびびっています。
いつか安全安心して予防できたり、薬が飲めるようになるといいですね。
コツメが1回目を打った先生は早い段階でワクチン接種に積極的でした。
接種後椅子に座って待っているあいだ、中学生が多かったので先生はワクチンについて説明をした後
「ワクチンを打ったからもう大丈夫ではないです。コロナ前のように友達と勉強したり遊んだりしたいよね。気持ちはすごく分かります。でももう少し待ってください。
飲み薬の治験も10月に始まります。これが安全であるとわかれば来年には薬で治療できるようになります。あともう少しだよ。」
と言っていました。
私は今でも不安の中で接種しているけど、どの立場の人も一生懸命なのだと思います。
私の地域は第5波の時、コロナ感染率がワースト上位でした。
先生は医療崩壊一歩手前だった現実を踏まえてワクチン接種に積極的なのだなと話を聞いて思いました。
先のことは分からないけど、とにかく色々な事が良くなって欲しいです。
全身痛くて動きたくないけどコツメがお腹すいたといいうから布団の中からピザを注文しました。
父さんはリモート会議中、ピヨ姐は大学と塾のアルバイトです。
ピザは玄関に置き配してもらい、コツメは玄関に取りに行き、一人でもしょもしょ食べていました。
あー。
早く熱が下がらないかな〜😖
スマホでブログを書くのが不慣れな
コツメの母さん。でした!
追記(10.7)
ブログを書いた20時頃は8度6分と下がらなかったのですが、23時頃を過ぎてから気がつくと体のしんどさがきつくなくなっていて、熱も下がりはじめました。
急に気分がよくなってびっくりです。
今朝は平熱。体の痛みもほとんどなくなりました😊