こんばんは。
コツメの母さん。です。
娘の学校の役員のお仕事があって、今朝は電車にのって出かけなければなりませんでした。
コツメちゃんの中学校へ出かける時間→7:45
私が出かける時間→9:00
ピヨ姐が出かける時間→10:00
コツメの父さん→在宅
です。
朝早く起きてご飯を炊いて、コツメの準備の手伝いをしながらピヨ姐のお弁当をつくります。コツメが学校へでかけてホッとしたら私のでかける時間まで1時間。
ピヨ姐のお弁当を作りながら私は支度をします。
父さんのご飯の準備もしておきます。
8:30になったら寝ているピヨ姐に声をかけて起こします。
ピヨ姐が起きて来てご飯を食べ始めたのを確認して私は父さんに声をかけてから出かけました。
同時進行も慣れましたが、それができちゃうがために夫も子どもたちも必要最低限のことしかしないままです。
学校のお手伝いは意外と時間がかかり、頭も久しぶりに使い、1時間半かけてへとへとになって帰って来ました。
自宅最寄駅のサラダがおいしいお惣菜屋さんで体に良さそうなお弁当と、おいしそうなサラダを買って帰りました。
見逃したNHKの朝ドラ「あぐり」と「おかえりモネ」を観ながらお弁当を食べました。
胃にしみわたりました。
おいしそうなサラダは晩御飯にコツメの父さんと半分こして食べました。
イチジクのサラダなんですが、美味しかったです。
今日もお天気がどんよりしていた上、外出の予定があったわたしは洗濯をするのをやめていたのですが、家の中で干そう…と夜になって洗濯機をまわしました。
疲れたけれど、今日洗わないと明日の天気次第ではコツメの体育の体操着の替えがなくなってしまう心配があるからです。
こんなにがんばったのに
夜、悲しい出来事がおきたのです。
先日、飼っているめだかちゃんが無事に卵をつけたのでコツメの母さん、イチゴやブドウをいれるスーパーマーケットの透明のプラスチックのパックにお水をいれて卵を孵化させたのです。
二匹のちいちゃいめだかちゃんが生まれてすいすい泳いでいたのですが…。
夜、雨が降ってパックの水が溢れてはいけないと思った私は、夕方外に置いていためだかの赤ちゃんのいるパックを家に入れて玄関にある台の上においたのです。
母さんがめだかちゃんを家の中の玄関の台に置いたあとの出来事なのですが…。
リモートワークを終えた父さんが自分用にきた宅急便の荷物を開けて中身を棚にいれ、空になった段ボールを玄関に運んでいました。
少し経って玄関を見ると、段ボールをたたまずに箱のまま棚の上に置きっぱなし。
「なんで片付けないんだろう…」
と私は一瞬気になったのです。
でも、普段から父さんの頼んだ荷物の入った段ボールをたたんでまとめるのはたいてい私で、それにもかかわらずどんどんネットで買い物をする父さんに腹のたっていた私は、
「あとで父さんにちゃんとたたんで片付けてって言おう。」
と思ったままにしてしまったのです。
そして…事故は起きてしまいました。
塾から帰ってきたコツメが玄関に手提げを投げた瞬間、父さんが置きっ放しにしていた段ボールに手提げがヒット。その段ボールが横にあっためだかちゃんのパックにあたってしまい3分の1くらい水がゆかにこぼれてしまったんです。
父さんがあわてて私に言ってきたのですが…。
パックにめだかはいませんでした。
玄関の石のタイルの目地のところもよーく見たのですが、細くて小さいめだかはみつかりませんでした。
夜の10時に生きているかもしれないからそーっと玄関の床の水分をティッシュに吸わせては確認して…を繰り返し、1時間が経っていました。
結局めだかちゃんはみつからず…。
本当にいやな気持ちになりました。
明日、日がでて明るくなったらもう一度玄関の床をきれいにしようと思います。
先程、洗いあがったまだ温かい食洗機の中の食器をみて、ピヨ姐の弁当箱を洗っていないことに気がつきました。
声がけしないとお弁当箱を出せないのでしょうか。
今日は言う気力もありません。
とりあえず寝ます!
おやすみなさい😘
コツメの母さん。でした!
コツメの母さん。でした!