コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

色々あって、ピザを焼いてみました。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

ここのところ数日、ブログを書いていませんでした。

 

母さんは普段とーーーーーっても暇です。

 

暇すぎるくらい暇なんです。

が、めずらしくちょこちょこと予定が入ったここ一週間でした。

 

私が住んでいる一戸建ても14年。屋根や外壁の修理と塗装などをやらなくてはいけない時期になり、ただいま数社のリフォーム会社に見積もりをお願いして家にきてもらっています。

その都度、「もしかしたら家に入るかもしれない…」とズボラのくせに見栄っ張りな私は家の片付けに追われていました。

結局、リフォーム会社の方が家に入ることはなかったのですが、数社の営業さんの応対というなれない所業は疲れました…。いや、現在進行形で疲れています…。

 

しかも先週はコツメの学校の行事や、コツメちゃんがお友達と遠出する計画があり、心配でめちゃめちゃ気持ちが疲れました…。

そうそう!コツメちゃんがコンタクトレンズデビューしたいというので眼科にも通ったんだっけ…。

しかも一週間の間に3回いきました。

これも疲れました…。

 

普段パワフルじゃないので、ちょっとした出来事がものすごく疲れます…。

 

そんなわけで夜遅くなると眠たくて眠たくてつい寝落ちしてしまいます。

 

土曜日の夜中、疲れて眠ってしまった私は深夜にハッと目が覚めてお皿を洗っていないことを思い出しました。

よたよたしながらキッチンに行き、カウンターに置いてあった使った湯のみ2つを重ねて寝ぼけ眼で食洗機の方へ持って行こうとしたとき…!!

 

上に重ねていた湯のみがぐらりと落ちて…

私の足の親指の付け根に直撃したのです!!!!

これがもう!!!もう!!!悲しいくらいに痛くて…

夜中に一人、

 

「ハゥハゥハゥハゥ…ッ」

 

としか言えず、ハゥハゥ呼吸をしながらなんとか食洗機に食器全て入れてボタンをおし、

ハゥハゥいいながらずるずると足をひきずりながら布団に潜り、ハゥハゥ言いながら落ち着くまで布団のなかでじっとしていました。

 

今も親指は青あざになっていて、血流のせいか青あざ地域一帯が大陸移動みたいに動いています。

 

そんな色々なことがある中で、コツメの母さん、先日「簡単 ピザ 作り方」で検索して生まれて初めてピザを手作りしてみました。

 

f:id:meredeloutre:20210517134921j:image

f:id:meredeloutre:20210517134932j:image

 

なぜ手作りしたのかというと、先日コツメちゃんのリクエストで宅配ピザの注文をしたことがありました。

 

近所のピザ屋さんを探そうとネットで検索したとき…口コミか何かで

 

「原価200円にわざわざ2000円払うなんて…」

 

というニヒルなコメントを読んでしまったのです。

 

そして

 

「そうか…手作りっていくらくらいでできるのかな。」

 

と興味が湧いたのです。

その日はしっかり宅配ピザは頼んだものの、今度ピザを食べたくなったら作ろうと決めていたのでした。

 

私が作った簡単ピザは、強力粉と薄力粉とドライイーストとオリーブオイル、砂糖、塩、お水で生地を作ったのでオーブンで焼いた時にハジの部分が膨らんでちょっとパンっぽく仕上がりました。

家族には好評でした。

 

さすがに原価200円よりはかかりましたが、手作りピザって自分の好きな具を好きなだけのせられるし、いいなと思いました。

しかも簡単だし、また作ろうと思いました。

 

宅配で注文するときは我が家は断然ピザ生地は薄ーいクリスピー派なので、今度手作りするときは薄くてパリパリのピザにしてみたいなあ…。

 

そんなわけで普段よりはいろいろあった

 

コツメの母さん。でした!