コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

四月だなぁ…と思うこと。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

今朝は起きてからものすごい集中力で片付けをしました。

コツメちゃんがあけた壁穴の点検をしに工務店の方が見にくることになっていたからです。

 

そして、ついでで13歳になった家にある小さい気になる部分(タイルがかけてしまった、とか壁紙が汚れてしまっている、とか…)の相談からそろそろやらなくてはならない屋根の補修や外壁塗装のような大きな気になる部分についても相談しました。

 

外で外壁の説明を受けているときにふとみると、小さなスペースに植わっているモッコウバラが咲いていることに気がつきました。

 

f:id:meredeloutre:20210402233523j:image

 

モッコウバラが咲くと四月だなあ…と思うようになりました。

モッコウバラのことは毎年のようにブログに書いていますが、本当に手間いらずで丈夫で、トゲもないし、花も小さくてたくさんつくのでかわいいし、どんどん大きくなるオススメの植物です。

 

そしてそして

f:id:meredeloutre:20210402233546j:image

 

ベランダの父さんがかわいがっている桜の盆栽にも花が咲き、

 

f:id:meredeloutre:20210402233559j:image

 

藤の盆栽も花が咲き始めています。

 

たくさん花が咲くのが楽しみです。

 

5月はバラ、6月は紫陽花が楽しみな

 

コツメの母さん。でした!