こんばんは。
コツメの母さん。です。
週末、コツメと二人で出かけました。
電車に乗って横浜の美術予備校でデッサンの無料体験を受講させてもらったのです。
コツメは来月中学二年生。
高校は美術系のコースに進みたいと言っています。
美大はあるけど高校で美術コースってあるのかしら…と思っていましたが調べるとまぁまぁあるのです。
公立高校にもありますし、私立高校にもあります。
受験は内申と学科(公立でも3教科の学校もあれば5教科の学校もあります)と実技(静物の鉛筆デッサンが多いです。)面接があります。
私立は内申と国数英3教科と実技試験、面接があります。
そうなんです。
美術系の高校の試験にも実技試験があるため、
美術予備校の高校受験のコースは実技試験のためのデッサンを教えてくれるのです。
さてさて、予備校の無料体験では、講師の先生が美術系の高校受験のしくみをわかりやすく説明してくださいました。
説明を聞いているとどうやら中学三年生の春くらいから通っても間に合うような感じがしました。(あくまでも母さんが受けた印象です。)デッサンの習得も個人差があるのでなんともいえませんが、私はそのような印象を受けました。
コツメはこういう時、じぃっと静かにしています。
もくもくとデッサンをしてぎりぎりまで描いていました。
今日はおためしですが、もう少し考えが固まったら予備校でデッサンを教えてもらうことも検討したいなぁと思いました。
もしも受験に使わなかったとしても、コツメは絵が好きなのでデッサンの基本を習うのもコツメにとっていいかも…と思っています。
さて、帰り道に横浜ビブレにちょっとだけ寄りました。
コツメの大好きなアニメイトがあるからです。
コロナが心配だったし、時間もなかったのでいそいで回らせてササッと漫画を買いました。
週末だったので店内はかなり混み合っていました。
ツイステッドワンダーランド の特別ブースができていて、壁に大きなポスターが貼ってありました。
コツメにとっては夢の国です。
夢の国と書いてアニメイトです。
そしてショックだったのが…
数年ぶりに横浜駅におりた母さん。
予備校への道のりが全く分からず、余裕だった時間がどんどん過ぎていき焦ってしまいました。
グーグルマップの位置情報をひらいて、結局コツメにスマホを持ってもらい案内してもらったのです。
コツメだって方向音痴ですが、なんといいますか…やっぱりスマホの使い方が私より全然上手なんですよね。
私一人だったらたどり着けませんでした。
考えてみたらコツメと二人でお出かけってピヨ姐のときと比べたらあまりしなかったんです。
ピヨ姐は「静かにしなさい」と言えば静かにできる子だったのでデパートとかよく連れて行ったのです。
でもコツメの場合は落ち着きがなくて私はヘトヘトになってしまうためあまり二人ででかけることってなかったんです。
そんなコツメがいつのまにやら私のスマホを持って私を予備校まで案内するようになってしまったんだなぁ…と胸がきゅんとしました。
コツメの母さん。でした!