こんばんは。
コツメの母さん。です。
我が家の物置が割りのロフトがすごいことになっているので、定期的?に私が掃除をしています。
なぜ片付かないのかと言うと、もともと荷物が多い上に、コツメの父さんが捨てられないタイプで家電やapple製品を買うと全ての箱をとっておくからなのです。
つまり、箱がどんどん増えていくからロフトがどんどんうまってしまうのです。
母さん、心を鬼にして箱を並べて父さんをロフトへ呼び出し、「いる」「いらない」で仕分けしてもらいました。
体重計の箱、電動歯ブラシの箱などはさすがにすぐに捨てるのOKが出て、かなり床が見え始めました。
そして元々ある荷物で最後のネックはやはり思い出の品、特にアルバムです。
時々思い出しては見るものではあるのですが、昔の貼り付けるアルバムはやはりかさばりますよね…
人生も折り返したし、娘たちはみてくれるかもしれませんが、いずれ「お荷物」になると思っています。
無印の薄いタイプのアルバムに差し替えようかとも思いましたが、昔のアルバムってしっかり張り付いていますし、薄いアルバムだって荷物は荷物、です。
でも思い切って処分という気にもなれないので、いろいろ調べてみました。
やはりデータにして保管が一番よさそうです。
定期的にこういう方法を調べるのですが、一年経って調べると新しい方法もどんどん出てきているように思います。
実際やっていないのでなんともいえませんが、無料のアプリで画像を綺麗に読み取ってくれるものもあるようです。
もう少し調べて観ておいおいデータにしていこうかなと思い始めています。
さてロフトに上がると片付けながらついついアルバムを見てしまったり漫画をよんでしまったり脱線してしまいます。
今日は父さんのアルバムをしまっていたらポケットアルバムにブロマイドが挟まっていました。
左は高井麻巳子
右は渡辺美奈代
です。
父さん、このブログにも時々書いているのですが中学生の頃、高井麻巳子ちゃんの大ファンでした。
おニャン子卒業後もソロで活躍していた高井さんですが、おニャン子をプロデュースしていた秋元康と電撃結婚して表舞台からさっと去ってしまったのです。
うわさもなく、突然でした。
高井さんのファンクラブだってできたばかりでこれからだったのにすぐに解散という…
いまもアイドルのスキャンダルや熱愛報道ってありますが、高井さんと秋元さんの電撃結婚はいろいろな意味で「えええ」でしたね。
美奈代ちゃんのブロマイドのおもては写真ですが
裏はカレンダーです。
懐かしい!!
定期券や制服の胸ポケットに入れられるやつですね…。
1987年の1月ですから父さん中3の時に買ったのかしら。
それともお友達にもらったのでしょうかね…。
私はこの頃、受験生だって言うのにお友達のお家に泊まりに行ってはぺちゃくちゃおしゃべりしていました。夜中に友達がテープでかけた佐野元春の新アルバム「Cafe Bohemia」に感動してダビングさせてもらっていましたよ。
そんなことを思い出しながら片付けをがんばり、だいぶきれいになりました。
これからの課題は
アルバムをスリム化させること
古い年賀状や手紙を処分していくこと
をがんばろうと思います。
コツメの母さん。でした!!