こんばんは。
コツメの母さん。です。
みなさんは人生初めてのアルバイトってなんでしたか?
私は高校生の時に友達に誘われて初めてアルバイトをしました。
出雲殿(いずもでん)という結婚式場です。
高校生なので日曜日くらいしかできなかったのですが、大安の日なんて3回くらい式が入ります。
式が始まる前にテーブルのセッティングをして、式が終わったら次の式のために片付けてセッティングをしていました。
以前も書いたことがありました↓
短大生になった時は
神戸屋キッチンのウェイトレス
チケットぴあの電話受付
当時はインターネットなんてなかったので、チケットは電話受付でした。
スーパーでビールの試飲をしてもらうアルバイトもしました。
雑貨屋さんとお洋服屋さんも少しやりました。
あとは予備校の受付ですね。
主婦になってからはピヨ姐がお腹にやってくるまでは駅前のスピード写真屋さんでフィルムの現像とプリントをやっていました。
あとはなんだろう…。
どれも楽しかったけれど、お金をいただくことは大変だと思いました。
失敗もしたし、落ち込むこともありました。
でも学生時代は特に社会に出る前の勉強になりました。
世の中にはいろんな人がいるし、サービス業になるといろいろなお客様がいるということが分かります。
社会にいきなりでてショックをうけるよりも、アルバイトで経験してみるのもいいですよね。
みなさんはどんなバイトをしていましたか???
コツメの母さん。でした!