こんばんは。
コツメの母さん。です。
この頃、我が家のJCコツメちゃんがおしゃれに目覚めて来ました。
どうやら最近の中学1年生は学校にお化粧ポーチをもっていくらしいです。
多分リップクリームとかクシとかを入れているだけなのだと思いますが…。
友達の中には二重にするアイプチとかビューラーとか持っている子もいるそうなんです。
コツメちゃんもその影響を多大に受けているようすです。
週末コツメちゃんは100均でかわいいポーチを買って来ていました。
あどドラッグストアでヘアケア用品などもお年玉で購入していました。
最近の子はTikTokでかわいい女の子の使っている基礎化粧品やヘアケア用品などを参考にできるんですよね。
それにドラッグストアがあるからすぐに買えてしまうし…。
便利な世の中です。
昨年コツメは肌が弱いために冬場からずーっと頭皮とおでこがかさかさでした。
病院で診てもらい、強めの石鹸をつかわないで塩水でおでこは洗うこと。なるべくおでこを出して暮らすように言われました。
秋になるとなぜかおでこもきれいに治っていたのですが、つい先日もちょっと吹き出物が出始めました。
やっぱり冬になるとだんだんでてくるみたいです。
すると今年は美を意識しているため、早い段階から自分でヘアバンドをつけ、おでこにワセリンを塗っているコツメ。
ちなみにヘアバンドのことを我が家は「談志」と読んでいます。
あの立川談志からとっています。
早めに気づきケアをしたおかげか、吹き出物も消えて、いまのところ大丈夫です。やはりどんなことでもいえますが、親が言うよりも自分のことは自分で気がついてなんとかしようと考え行動することって大事ですね。
そうするとみんなが楽です。
外見を飾ることだけでなく、内面(特に頭の中)を磨いてほしいものですが…。
それは難しいお話です。
コツメの母さん。でした!