こんばんは。
コツメの母さん。です。
子どもを叱った後ってなんて嫌な気持ちになるのでしょうね。
八つ当たりじゃなくて、正当な理由があって叱ったとしても、嫌な気持ちになるのです。
なんでわからないんだろう
なんで言われる前にやれないんだろう
と思っているうちに
結局
親の私がだめだからじゃないのだろうか…
と思い始めて
コツメの悪いところに怒れる気持ちと
自分の悪いところに怒れる気持ちと
二重になるのです。
今日の昼間、コツメの中学校の体操着を買いに行きました。
どうしても今日買いに行かなくてはならなくて、面倒臭いけど支度をしました。
歩きながら時々立ち止まり、マスクをずらしてお茶を飲みました。
コツメのサイズの体操着を無事に買って、帰りにスーパーによりました。
コツメの母さんはいつもパルシステムで一週間分買って配達してもらっています。
生鮮食品が一週間持たないので週末にスーパーへいくのは父さんの仕事です。
なのでコツメの母さん、あんまりスーパーマーケットへ行かないのです。
今日行ったスーパーも久しぶりだったのですが、16時ごろだったからでしょうか…。
ものすごく空いていました。
まだ早かったのか、コロナのせいなのかはわかりませんがとても空いていて返って心配になってしまいました。
スーパーの中にパン屋さんが入っているのですが、超のつく偏食だったピヨ姐がいつも食べていた小さなパンが売られていました。
懐かしくなって一袋買って帰り、ピヨ姐にあげると
「懐かしい。」
といいながらもぐもぐ食べていました。
ピヨ姐にもコツメ以上にガミガミ怒っていた私です。ピヨ姐も大人になり、私とピヨ姐との戦いもいまはもうありません。
振り返れば、労力と時間を無駄にしただけの意味のない戦いも多々ありました。
そのおかげでコツメを叱る頻度はピヨ姐の時に比べてだいぶ少ないのですが、甘やかしすぎてるなぁと思います。
甘やかすことはいけないことではないけれど、のちのち困るのはコツメなんですよね…。
もう少しちゃんとやるべきことはやれるようにしておかないと将来大変なことになりそうです。
叱って嫌な気持ちになるけれど、それもやらなくちゃいけないのかも…。
コツメの母さん。でした!