こんにちは。
コツメの母さん。です。
あけましておめでとうございます。
元旦の朝からみんな起きてくるのが遅くて、おせちもお雑煮もブランチになってしまいました。
↑今年は和洋中のおせちにしました。
みなさんはおせち、好きですか?私はあんまり…なんですが、黒豆となますが好きです。食べられないのが数の子(汗)あと伊達巻も苦手なんです。
↑魚屋さんで父さんが買ってきました。
↑今年は埼玉県出身の私の母が作っていたお雑煮にしようと思いました。
母の実家のお雑煮はお餅を焼いてから投入するのです。
私はそれが当たり前だと思いながら静岡で育ったのですが、結婚してコツメの父さんの実家で焼かないで入っている焦げのついていない煮られたやわらかいお餅のお雑煮を初めて食べたのでした。
農林水産省のお雑煮MAPからお借りしました。
私の育った静岡県浜松市は角もちを煮る、で母の実家の埼玉県熊谷市は角もちを焼いていました。
うちは関東のお雑煮だったんですね。
夫の実家のお雑煮も美味しくて「煮てあるの、柔らかくて美味しい〜。」と感動して以来、煮ることの方が多かったのですが今年は久しぶりに焼いてみました。
どちらもおいしいです。
午前中に年賀状が届きました。
コツメちゃんの友達からも1通きていました。
お隣のお隣のお隣に住んでいる同級生の子からです。
コツメは前日書いておいた年賀状を直接お友達の家のポストにインしに行きました。
パジャマのままで…(笑)
私はリビングの窓からパジャマで走って帰ってくるコツメを盗撮しました。
元旦の思い出になりそうです。
今年のお正月は、実家にも帰らず自宅にこもるお正月です。
近所の神社の初詣も毎年並ぶのでやめておいて日をずらしていくことにしました。
なのでなんとなくいつもの元旦というわけにはいきませんが、それでも無事に元旦を迎えられたことはよいことですよね。
今年はどんな一年になるのかな。
今年もブログを楽しんで書いていきたいです。
よろしくお願い申し上げます!!!
コツメの母さん。でした!