コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

紅白を聴きながら

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

大晦日!ですね!

 

毎年毎年なんと一年が経つのが早いのでしょう。

今、紅白を聴きながら書いています。(星野源が終わりました。)

 

早めの晩御飯は

 

お鍋!

 

いのしし鍋です。初めて食べました。(母さん、ちょっと苦手でした)

 

f:id:meredeloutre:20201231200011j:image

 

晩御飯も終わり、

 

紅白歌合戦が始まり家族で見ていました…

後半にさしかかるとコツメちゃんに

 

「年越しラーメンは?」

 

と言われました。

 

覚えていましたね…。

確かにお鍋の時に私が

 

「年越しラーメンがありますよ。」

 

と予告したのでみんなちょっとごはん少なめにしていたのです。

 

 

ところが私はお鍋がお腹にまだまだ残っていたので

 

『作るのめんどうくさいな…』

 

と思ってだまっていたのです…。

 

ですが、食いしん坊のコツメが忘れるわけないのです。

 

今年はお蕎麦ではなく、AFURIさんという美味しいラーメン屋さんの冷凍の年越しラーメンをお取り寄せしました。

 

「よし。つくろう。」

 

とLiSAさんを聴きながらつくりました。

 

f:id:meredeloutre:20201231225358j:image

 

私は明日食べよう…。

三人分作りました。

 

年越しそばやラーメンを大晦日にみると必ず思い出す「ガラスの仮面」。

北島マヤは椿姫のチケットをほしくて一人で年越しそばの出前をしているのです。

それに比べたら私のラーメン三人前なんて…!

 

今、聖子ちゃんの瑠璃色の地球が終わりました。

 

我が家は4Kテレビなので4K放送で見ています。

地上波放送のカメラと4Kのカメラが違うのでしょうね。

4K放送を見ていると、歌手と地上波放送のカメラマンが写り込んでしまうのです。

 

f:id:meredeloutre:20201231231948j:image

 ↑すいません。雑で…。こんな感じでばっちりと映ります。(ずっとではないですが)

 

最初、

 

「あ、カメラマンさんがよく映るなぁ。」

 

思っていたのですがいたしかたのないことだったようです。

 

今年はコロナの年でしたね…。

家族の健康のことだけでなく、日本のことだったり、教育や福祉、税金、ふだんあんまり考えていないコツメの母さんがいろんなことを考えさせられた一年でした。

 

来年はもっといい年になるといいなぁ…。

 

みなさん、お世話になりました。

ブログを通じてたくさんの方と交流できたこと、とても楽しかったです。

ありがとうございました。

 

来年(明日)もよろしくお願いします!!

 

コツメの母さん。でした!