こんばんは。
コツメの母さん。です。
今日もがんばってがんばって物置として使っているロフトの整理をしました。
いろいろなものが出てくるのでしばし脱線したり、「もう、どこから手をつけたらよいか分からない…」という状態に陥り、ボーッとしてしまったりしましたが、だいぶ目処がたってきたように思います。
残るは
・コツメの父さんが保管している家電の空き箱をいるいらないに仕分けしてもらいいらないものは処分すること。
・写真のアルバムがたくさんあるため、カラーボックスを購入して収納すること。
・ピヨ姐がいつかコツメがつかうかもしれないと保管している参考書、私の小説、子供達の漫画を収納する本棚を追加すること。
・ピヨ姐とコツメの絵や作品をとっておくもとの処分するものにわけてスリム化させること。
以上のことができたらその他のものは箱だったり棚だったり、ゴミ箱だったり行き場があるのです。
次のゴミの日までにはやってしまいたいです。
さて、今朝のしるもの。
ワカメと豆腐と油揚げのお味噌汁にしました。
たまに油揚げのお味噌汁を飲みたくなることがあります。揚げをいれると味噌の味が変わるんですよね。
なんて思っていたら朝ごはんの最中にいつもいっしょに学校へいく友達が迎えにきてしまい、慌ててコツメに水筒をもたせるのを忘れてしまいました。
コロナの心配もあり、うがいよりも喉をうるおしてほしい私は、ずーっと気になって気になってしかたありませんでした。
飲まないで帰ってくることも多いけれど、帰宅したコツメは
「体育が終わった後飲もうと思ったらなかった。」
と言いました。
あるときは飲まないのに、ないとこういうこと言うんだよね…と思いながらも反省です。
コツメにも
「私だって忘れることがあるのだから、しっかり自分の持ち物はチェックして、”ママ、水筒は?”っていうようにしてね。お願いしやす。」
と言っておきました。
そして夕飯は、コツメ家の定番
陳麻婆豆腐です。
この辛さが大好きで、我が家はよく作るのです。
いつもは長ネギやニラをいれるのですが、今日は初めての試みでモヤシをいれてみました。
モヤシとニラ、ひき肉、豆腐です。
美味しかったけれど辛党のコツメは
「甘くなる。」
と言っていました。
そんな1日。
コツメの母さん。でした!