こんばんは。
コツメの母さん。です。
三連休もおしまいですね。
コツメ家は何もない連休でした。
何もない春といえば襟裳岬。
母さん、先日の土曜プレミアム「まつもtoなかい マッチングな夜」に出演していた森進一さんと三男のHiroさんのトークがとてもよくて、最後に襟裳岬を歌ったのですがそれもすごくよくて、感動しました。
さて、本当だったら連休が終わり、人々の行き来が減る明日、父さんは関西方面へ一人旅へ行く予定でした。しかも一週間。
でもホテル側の設定していたキャンセル料のかからないぎりぎりの期日にキャンセルしたのでした。
私も父さんが旅行に行くと言って予約を入れた頃は
「行ってくればぁ?」
という感じだったのです。
ですが、最近のコロナの増え方を見てキャンセルしたほうがいいのではと思いはじめていました。なので父さんが「キャンセルした。」と言った時にはちょっとホッとしました。
そら、アメリカに比べたら日本の感染者数なんてほんとに少ないし、今後コロナについていろいろ解明されて蓋をあけたらコロナの正体がインフル程度だったり風邪みたいなものかもしれません。
だけどコツメの母さんは今、なるべくなりたくないのです。
インフル程度、なんて書いたけれど、私はもう20年もインフルエンザになるのもいやで気をつけて暮らしているのです。超ビビりなんです。風邪で熱がでたり喉がいたくなったりするのも、ノロになって苦しいのもご勘弁なのです。
しかも今のこの時点でコロナ陽性になり、隔離生活になるとかなり大変です。軽症だったり、もし私が無自覚だけど指定のホテルで決められた日数を過ごすことになったら子どもたちもいるし、実際はかなり生活に影響がでると思うのです。病気とはまた違った生活における支障がたくさんでてきそうです。
それを考えると…なるべくコロナになる可能性はひくくしたいです。
でも娘たちは学校に行ったり、遊びにいったり通常運転です。
なのでいつも心の準備はしています。
近所のお店でコロナ感染者がでたり、知り合いにもちらほら感染した話を聞くようになりました。だんだんと身近になってきたなぁと実感しているからです。
ただしやっぱり密がダメな感じがしますね。そうならないようにすればなかなかなるものでもないんじゃないかなと思っている
コツメの母さん。でした。