こんばんは。
コツメの母さん。です。
コツメの母さん、意識していたわけではないのですが、意外と日記とは呼べないけれど日記のようなものを時々つけていました。
中学くらいからいままでぽつぽつ、とです。
今日はネタがないので、13年前にPCで書いていた日記もどきを久しぶりに探してみました。これは2007年の日記です。
11月13日
今日は1ヵ月健診の日。コツメちゃんを産んだ産院まで行ってきました。初めてコツメちゃんをつれての外出だったので、少し緊張しました。
初めてスリングも使ってみました。
久しぶりに通い慣れた産院で、私もコツメちゃんも診察を受け、問題なしと言われました。私ももう通常の生活に戻っていいそうです。これでお世話になった病院ともほぼお別れ(お茶会に参加したり、母乳相談など受けられるのですが)かと思うと少し寂しくなりました。
出産以来ずっと私はシャワー、コツメちゃんはベビーバスだったけれど、普通にお風呂に入っていいですよ、と許可がでたので今夜はコツメちゃんとと初めてお風呂に入りました。
コツメちゃんは気持ち良さそうでしたが、緊張しているのか私の髪をぎゅっと握り締めていました。
おしまい。
あ〜。忘れているものですね。こうして読み返すととても新鮮で、懐かしくて、ちょっと寂しい気持ちになりました。
以下、日記を読んだ時の気持ちを赤文字で表現してみました。
11月13日
今日は1ヵ月健診の日。コツメちゃんを産んだ産院まで行ってきました。
あぁ、○医院ね。今もあるけど、コロナで大変だろうなぁ。先生、元気かなぁ。
初めてコツメちゃんをつれての外出だったので、少し緊張しました。
うんうん。新生児ってずっとおうちだもんね。
初めてスリングも使ってみました。
す、スリング!懐かしい!あの頃みんな使ってたけど、全然使いこなせなくて結局抱っこ紐かベビーカーだったなぁ…。スリングを手作りする人とかもいたなぁ。最近はあんまりスリング見かけない気がする…。
久しぶりに通い慣れた産院で、私もコツメちゃんも診察を受け、問題なしと言われました。私ももう通常の生活に戻っていいそうです。
これでお世話になった病院ともほぼお別れ(お茶会に参加したり、母乳相談など受けられるのですが)かと思うと少し寂しくなりました。
お茶会…母乳相談…なんだかうっとり。
出産以来ずっと私はシャワー、コツメちゃんはベビーバスだったけれど、普通にお風呂に入っていいですよ、と許可がでたので今夜はコツメちゃんとと初めてお風呂に入りました。
そうだったそうだった。私はシャワーだったのね。ベビーバス、沐浴していたなぁ。ベビーバスはレンタルして毎日入れてたなぁ。ミッフィーの温度計入れて、ピヨ姐が手伝ってくれた。毎日レンタルしたデジタル体重計で体重を計って、ノートに記入してたよ。
ガーゼで体を洗ったら広げておいたバスタオルに包んでふきとったららおへその掃除するんだよね。
ベビーバスからお風呂になると楽になるんだよね〜。
コツメちゃんは気持ち良さそうでしたが、緊張しているのか私の髪をぎゅっと握り締めていました。
か、かわいいーーーー。可愛かったなぁ…。
たまには日記を読み返すのも面白いですね。
その近辺の日記も読んでみたのですがピヨ姐の友達関係に悩み、将来を心配していたり、親子喧嘩していたり、いろいろ大変だったなぁと思いました。
それからコツメの母さんのブログ記事の中でよく読まれているカテゴリーが中学受験の思い出話が多く、もう大昔のことになるのですがその当時にメモした日記もどきもありました。
そちらも今度載せてみようかな…と思っています。
受験の様相は変わっていてもお母さんの気持ちとかは今も同じかもと現役受験生のお母さんのブログを読みながら思ったりしています。
最近生意気ですが、日記を読んでコツメがかわいくなってしまった
コツメの母さん。でした。
ちなみにスリングってこういうものです↓