コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

充実の午前。病院と制服のスカートを手洗いしてみました。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

コツメの母さん、前回の日記にも書いたのですが、昨日勘違いをしてあやうく土曜日の午前をフイにしてしまうところだったのです。

 

 

www.kotume-kasan.com

 

 

でも事前に勘違いに気がつくことができ、午前をつぶすことなく有意義に過ごせました。

まずは家族で1人だけインフルエンザの予防接種を受けていなかったコツメちゃんを病院につれていき、無事ワクチンを接種しました。

 

お天気もよかったので洗濯機を回しながら、コツメちゃんの制服のプリーツスカート を手洗いしてみました。

 

制服のスカートの予備がないのでクリーニングに出せずにいたのですが、手洗いの表記もあったので思い切って自分で洗ってみたのです。

まずは液体の中性洗剤を入れたお湯にスカートの形のまましばらくつけてから押し洗いしました。

手でスカートをつまみ、しゃびしゃびして見たら、みるみる汚れが…。水に色がつきました。

 

ゆすいだあともう一度綺麗な水に柔軟剤を入れてつけおき3分。

ゆすいで原型を留めながら干しました。

プリーツもきれいに整えて完了。ちゃんと乾いてきれいになりました。普段は手洗いでいけるんですね!

私の頃の制服はシワがつきやすかったけれど、最近の制服は形状記憶に優れているんだなぁと。

3〜4週間に一度くらいの割合で手洗いしてみようと思った

 

追記・母さんの家は、ピンチハンガーがないのでハンガーで干したのですが、ピンチハンガーでスカートを筒状になるようにして干した方がよいと思います。

 

コツメの母さん。でした!