コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

コロナ渦の在宅ワークでぎっくり腰。父さん椅子と机を買う。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

我が夫、コツメの父さん、先日ぎっくり腰になりました。

また痛いそうで、よくなったなぁと思ったらまた今日は昨日より痛いみたいです。

 

ぎっくり腰の原因はいろいろあると思うのですが、父さんは

 

コロナでリモートワークになったからだと結論づけました。

具体的に言いますと、コツメの父さんの仕事場は父さんの寝室です。

寝室には机がなく、部屋のほとんどをベッドが牛耳っており、あとは小さなテレビラックと洋服をいれたチェスト、そして壁一面にでかい本棚です。

机を置くスペースはありません。

 

そんなわけで父さんはいつも家で仕事をする際に寝室のベッドの上で仕事をしていました。そして半年前に病院のベッドで物を食べるときに使うようなおりたたみのテーブルも購入。

毎日ベッドの上にテーブルをだしてノートPCを置いて電話会議したり仕事をしていました。

くまのぬいぐるみみたいな姿勢で、ふにゃふにゃしたスプリングマットの上に長時間いたら、姿勢も悪くなるし、やっぱり骨盤も歪みますよね…。

 

それがぎっくり腰になった一番の原因だと私も思いました。

 

すると父さん、ギックリの翌日には

 

「俺は寝室に折りたたみの机とちゃんとしたいい椅子を買って置くことにした。」

 

と言い出しました。

 

私は

 

「えー。また物が増える…。だけどやっぱりベッドの上での仕事はもうやめたほうがいいから仕方ないね。」

 

と言いました。

 

そして散々調べたようで私のところに相談してきました。

 

まず

こちらは仕事以外場所を取らずに折りたためる1万円くらいのものにしようとおもっているそうです。→コツメの母さん、異論ありません。

 

つぎに椅子です。

父さん、

 

「椅子は整体院の先生も最低5万円くらいの椅子にしたほうが良いですよっていってたし。俺、ハーマンミラーにしようかと思っている。」

 

私、顔が能面になったのがわかりました。

 

は?あの寝室に?は、は、ハーマンミラー!?ですと?あの寝室に???あの…寝室に?????

 

父さんがまた寝言を言い出したからです。

 

↓多分こういうのを買おうと思ったみたいです。

 

ハーマンミラーとはアメリカ合衆国ミシガン州ジーランド市に本拠地を置く、事務用家具、オフィス設備、家財道具の製造メーカーでです。

見ていただいたらもう素敵!なのは一目瞭然です。

スタイリッシュで実用的。座ってみたい椅子です。

 

でもね。うちにハーマンさんを受け入れる場所は…

整ってないのですよ。

まず、絶対に置けるスペースがありません。いくら机が折りたたみでも椅子は折りたためないわけだし、どこに置くの???って感じです。

置けたとしても、私、ベランダに洗濯物を干しに行く時、この椅子に登っておりないと無理じゃん…。

そんなせまーーーい部屋にハーマン?

 

我が家の狭い和室に外国のプリンセスがホームステイしにやってくることになったら…と同じくらいの感覚です。

うちにハーマン王子は無理無理!

 

渋い顔をしている私に父さんは選択肢を持ちかけてきました。

 

それはハーマンミラーの椅子をレンタルする案。

 

こちらも私、却下しました。

 

高級な椅子のレンタルはそれなりに料金がかかるのです。

 

レンタルっていつまで?それなら国産の5万円の椅子の方がいいのでは…?

そもそもたった一回、(おそらく軽めの)ぎっくり腰になったからって速攻20万円のハーマンっておかしいでしょ。

在宅ワークだって終わるかもしれないのに…。

 

と言いました。

 

父さんは魔法が解けたみたいな顔になり、しばらくしてそれなりによい椅子を購入したようです。

 

だいたい私は父さんのそういうポチ癖に普段から不満なのです。

父さんはオシャレにも気を使わず、お酒は週一回、趣味ほとんどなし、ギャンブルなんて大嫌い。ゲーセンでUFOキャッチャーだってやりたくもないという人です。そんなお金を使わない性格なのですが、もと電機メーカーのエンジニアということもあるのかガジェット的なものが大好きなのです。

 

そして数千円のものだったら買って試して見たいと思ってしまう性格です。

 

仕事で手のひらが凝るようになった時は手のひらだけを揉む機械を買っちゃうし…。(ほとんどつかっていない。)

頭の血行をよくするへんなプラスチックのパンツみたいな形の枕を買っちゃうし…。(これもつかっていない。)

最近もコツメが肩がこってるからってプラスチックのアーチ型の背中をのせて伸ばすへんなものを勝手に買っていました。

 

もうそのアーチ型のやつなんて、絶対元値100円だろ?という代物で、私は

 

「こんなの場所取るだけで洗濯板にもならない!」

 

と怒ったばかりなのです。

 

おまけに買うのに古くて使わなくなったものを処分できない性格なのです。

このままでは物だらけになってしまうと日頃から私は目を光らせているのです。

 

今回の机と椅子は健康上必要だから買ってもいい。

 

でも

 

家の広さやいつまで使うのか、どのくらいの頻度使うのか。デザインは部屋に見合うか。実用的か、などなどちゃんと大人の頭で冷静に考えてほしいものです。

そしてやっぱりしっかりしたモノを買うときは自分の目でみたいですよ…。

 

コツメの母さん。でした!