コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

聖子ちゃんが大好きです。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

松田聖子さんがデビュー40周年ということでこの頃テレビにたくさん出ています。

 

私は小学校の頃、聖子ちゃんが大好きでした。

 

小学校3年生の時、2曲目にリリースした「青い珊瑚礁」が大ヒットしました。伸びやかな声でふりふりの衣装の聖子ちゃんは本当にかわいくてもうとりこになりました。

 

よく赤いスイートピーで女性ファンをが増えたと言われますが、子どもは最初から聖子ちゃんが大好きだったと思います。

ふりふりのふわふわでにこにこしていて女の子の代表って感じがして憧れていました。

それでいて全員集合のコントも全力でやる聖子ちゃん。

 

コツメの母さんは聖子ちゃんの大ファンでした。

 

小学校4年生の時、コツメの母さんとあるのど自慢大会で賞をもらったことがありました。その時の賞品がレコード券だったのです。

小学生の頃は買えてもシングルレコードだったのですが、15000円分のレコード券をもらった私は、その時一番新しい聖子ちゃんのアルバムを賞品の券で買ったのです。

 

それが画像右上の4枚目に出したアルバム「風立ちぬ」でした。

これ、A面の5曲、つまりアルバムの半分が大瀧詠一さん作曲松本隆さん作詞という名盤です。シングルは「白いパラソル」と「風立ちぬ」が収録されています。

 

「風立ちぬ」は私が初めて聴いた松田聖子のアルバムでした。なので今まで生きてきた中で一番聴いているアルバムと思います。大好きです。

 

それから小学校6年生の誕生日に予約注文したのが7枚目のアルバム「ユートピア」でした。これもいい曲しか入っていません。

シングルは「天国のキッス」と「秘密の花園」が収録されています。

 

f:id:meredeloutre:20201003195716j:image

 

小学5、6年生の時は聖子ちゃん大好きの極みで、カンペンケースも鉛筆も下敷きも消しゴムも物差しも聖子ちゃんグッズでした。

部屋の壁も聖子ちゃんのポスターだらけでしたよ…。本当に大好きでしたが、コンサートには子どもすぎていけませんでしたね。

 

初めて言ったのは大人になってから。

「あなたに逢いたくて」がヒットしたときです。

私は聖子ちゃんカットの時の聖子ちゃんにも逢いたかったなぁ…と思いました。

 

聖子ちゃんのアルバムを聴きこんでいたのは中学生の頃で、聖子ちゃんが独身時代の時に出されたアルバムばかりですが、いまだにほとんど歌えます。

最初のアルバム「SQUALL」から独身最後のアルバム「SUPREME」まで。なんども聴きました。

 

瑠璃色の地球が収録された「SUPREME」が発売された時、私は中学3年生でした。

なので聖子ちゃんに夢中だった時代が小学生から中学生にがっつりかぶっているので、聖子ちゃんの曲を聴くと幸せな気持ちになったり、懐かしくなったり、がんばっていた自分が蘇ってきて元気がでるのです。

 

突然ですが私が好きな聖子ちゃんのシングル

 

1位 ガラスの林檎

2位 風立ちぬ

3位 ボーイの季節

4位 瞳はダイヤモンド

5位 Rock'n Rouge

 

好きなアルバム収録曲

 

1位 雨のリゾート(風立ちぬ)←聖子ちゃんの曲のなかで私が一番好きな曲です。

2位 マリオネットの涙(SUPREME)

3位 冬の妖精(風立ちぬ)

4位 夏の幻影(The 9'th Wave)

5位 いそしぎの島(Tinker Bell)

 

いい曲ばかりで難しいです。

今日の気分でランキングしてしまいました。

特にアルバムの曲なんてしぼれるわけなかったです。

 

みなさんの好きな聖子ちゃんの曲はなんでしょうか?聞いてみたいです。

 

松田聖子さんの人生はなかなか強烈だったりしましたが、私は変わらず歌っている松田聖子さんが今でも大好きです。

 

コツメの母さん。でした!