コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

押入れに虫がいた…!(虫画像は載せておりません)

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

押入れに…。

虫がいました。

 

小さくて2ミリくらいの茶色っぽい楕円形の虫です。卵から孵ったのか殻みたいなのもあります。

虫っぽいのを指でつんってしたら動きました。

 

調べて見るとどうやらカツオブシムシの幼虫らしいです。

幼虫は衣類とかを食べるらしいです。(布団を食べようとしていたのかな…)

 

押入れに入っている布団、カバー、毛布などを全部だして…。

掃除機で吸い取って、すみっこのほこりは爪楊枝でかきだして、雑巾でふきました。

 

 

f:id:meredeloutre:20200906220727j:image

 

新しいシートをドラッグストアまでひとっ走りして買い、敷きました。数年ぶりだと思います。

その上にダニよけシート(ダニもいる気がしているのです。)を重ねて敷きました。

 

布団をおいている棚の上と下にもスペースがあり、こちらは物置にしています。

こちらにも防虫剤をおきました。

 

そしていったんすべての布団を出して見ると、一番したにぺたーんとなっていたカバーなんてとても古く、つかえそうもありません。

 

断捨離しました…。

タオルケットや薄手の毛布など、かなりの間つかっていないものはこれを機会に処分。

すっきりしました。

すこし押入れにも余裕ができたように思います。

 

ついでに和室なので、初めて畳の一部をマイナスドライバーを使い、てこの原理でめくり、そこも掃除機をかけました。

タンスや机が置いてあるところはめくれませんでしたが、ときどきやろうと思います。

ここにもカツオブシムシがいたんですよ(怖)

 

明日もなにかしらがんばる。

 

コツメの母さん。でした。