コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

コツメのテスト勉強に付き合っていたらヘトヘト

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

おととい、定期テストの勉強が全然わかっていないコツメを叱った話を書きました。

初めてのテストということで勉強のやり方がわかっていないのはわかったのですが、ほったらかしにしておかないで親やお姉ちゃんに相談して欲しいと思いました。

 

 

 

「最初のテストは付き合いましたよ。」

 

というお母さんのコメントをいただいて、「そっかぁ。」とさらに確信しました。

 

今回は付き合おう。

 

そして2日間付き合い、3日目の今朝。

 

 

f:id:meredeloutre:20200810222021j:image

 

父さんの育てた朝顔が咲き始めました。

とてもかわいいです。

今年父さんは花屋さんのネットの写真を見て一目惚れした青と白の混合の花をつける苗を買いました。

 

朝顔って色々な種類がありますよね。

突然変異や品種改良で珍しい形や色の朝顔がたくさんあるのですが、朝顔って一年草といってワンシーズンしか咲きません。

花が咲いて枯れて、タネができたらとっておいて翌年に育てる、を繰り返します。

なので戦争中にタネを焼失して絶滅してしまった種類もあるんですって。

 

 

朝顔を愛でた朝。

コツメちゃん、朝からラーメンです。

でもいつもより元気がありません。

 

「コツメ、元気ないね。体調悪いの?」

 

と聞いたら

 

「うん。昨日からちょっとだるい…。」

 

確かにだるそうです。熱は6度8分。朝にしてはちょっとたかめ。熱中症かな…。

するとコツメが

 

「なれない勉強をしすぎたからかも…」

 

と言いました。確かに!

 

父さんも最初は笑っていたのですが、

 

コツメがラーメンの汁を残した。

 

と私がいうと

 

「体調悪いんじゃない???それは本当に病気かも…」

 

と心配し始めました。

 

午前中は頭を冷やして寝かせ、様子を見ていたらだいぶ元気になりよかったなぁと思いました。

 

が、

 

テスト勉強は遅れています。

 

結局予定やテスト範囲全てを把握しているのは私なので、焦るのは私だけという…。

つきっきりでみて、合間の時間はご飯や片付け。

 

本当にヘトヘトです。

 

それにコツメが気の毒になってきました。

 

でも…ちょっとはがんばらないとね。とも思います。

 

コツメの母さん。でした!