こんばんは。
コツメの母さん。です。
横浜市が令和3年の「成人の日」を祝うつどいの開催方法を新型コロナウイルスの影響から従来の横浜アリーナではなく、オンライン開催に変更しました。
横浜市の発表は早かったですが、これに続いてオンラインで開催しますと発表するところも増えるかもしれないですね。
式典に参加できるのを楽しみにしていた方、たくさんいらっしゃったと思います。
ネットでは「もう着物を頼んでしまったのに。」という声も聞かれます。
最近は成人式当日に写真を撮るのではなく、「前撮り」といって時期をずらして撮る方が多いです。
せっかくの着物、せめて写真だけでも撮ってもらって残したいよね…
でも写真も大事だけれど、同級生に会いたいですよね…。
なにかいい方法がないかな。
一月になってそんなに流行していなければ、横浜アリーナでなくても地元や出身校で小さな集まりを開催したりできるといいのになぁ…。
収束しないかな。それかワクチンができないだろうか。それが一番いいんだけどな。
コツメの母さん。でした!
追記
リンク先も変更になっていますが7月15日に再変更されたようです。
この時点では三密をさけ、会場で成人式を行うようです!