こんにちは。
コツメの母さん。です。
昨日、
ブロガーバトンをいただきました。
このブロガーバトンの存在は読者登録させていただいているブロガーさんのブログで最近ちょこちょこと見ていました。
自分のところにくると思っていませんでしたが、バトンを渡してくださったのが
「本当に本が読みたくなる読書ブログ」のid:jizi9 花水由宇さん。
すっごく意外でした!
すごく素敵なブログを書かれる方なんです。だから「え?こんな私を…?」と思いました。
ありがとうございます。
さて、ブロガーバトン、どうやってやるの?やり方わからない…。丁寧に説明が書かれているのにどきどきあわてちゃって頭がおいつかない。
よし、落ち着かせてから明日書こう。
と一夜置いて今朝起きてブログをのぞいたら…。
いつもオシャレでかわいいブログを書かれている「無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活」のid:funenoblogフネさんからもバトンにまつわる言及がきていたのです!(フネさん、え?誰?なんてこらこらー!)
お二方のブログをじっくり読んで、ブロガーバトンの作り方がわかりましたよ!
そして…。恥ずかしながら…。
作り方はわかったんだけど、結局コツメちゃんに相談して作ってもらいました。もう、子どもに助けられるようになってしまいました…。
ヤングは違いますね。サクサクと作ってくれました。
一番古い記事は
お気に入りの記事は…うーん。浮かばなかったのでこれにします。
よしできたよ!
↓突然ですが下の絵は最近ナウでヤングなもうすぐティーンエイジャーコツメちゃんがiPadで描いた絵です。
なぜ…ハム?
父さんに見せたらスペルが違うって言ってました。でもUつけるとかわいいよね???
そしてブロガーバトンのお願いです。
もうすでに受け取っている方も、お忙しい方も、バトンはちょっと…という方もいらっしゃると思います。無理しないでスルーしちゃってくださいね。
コツメの母さんが楽しく読ませていただいているブログです、の紹介も兼ねていますので、バトンは回さなくても気にしないでください!
「北欧ミッドセンチュリーの家づくり」id:mashley_slt 嫁氏さん
コツメの母さんがブログを始めた頃から読ませていただいています。とにかく嫁氏さんの家具(特に椅子)やおうちのこだわり、情熱がすごい。多分前世、椅子。
もうね、コツメの母さん、外でおもしろい椅子を見つけるたびに嫁氏さんに見せたいって思うようになってしまいました。
おうちの隣に建てた手作りの小屋の日記シリーズは本当に面白かったです。
「さよならはいわない。」id:nozomyu のぞみューさん
戀するバンドマン、のぞみューさんのブログです。のぞみューさんとも長い長いおつきあいです。
ベースの話、音楽の話、中本の話…。私はこちらのブログで中本デビューを果たしました。私は多分、東京のどこかでのぞみューさんが歩いていたら「のぞみューさんっすよね?」とわかる自信があります!
「新・ぜんそく力な日常」id:mraka2015 碧乃あか男さん
お嫁さんと二人のかわいい娘ちゃんとの4コマ漫画が中心のほのぼのブログです。
読みながらいつも癒されています。
あか男さんの絵、とっても上手なのですがお嫁さんの絵もすっごく上手で印象に残っています。
いま、お尻が痛いみたいなのでバトンどころじゃないかもしれません。
「葉月日記」id:s-kumakuma 葉月さん
家事もお仕事も子育ても、いつもすごいなぁって読んでいる葉月たんのブログです。
ごはんがとにかく美味しそうなの。(食べさせてって思っちゃう。)
おそうじがとにかくすばらしいの。(私も掃除しようって思っちゃう。)
子どもっていつまでも子どもなんだよね。見守っていきたいね。(って同世代の子をもつ親として共感してる。)
お会いしたらきっとツッコミ上手なお母さんなんだろうなぁと想像しています。
「毒親!?毒妻!?毒姉!?日記」id:kyobachan ネエサンさん
パワフルなネエサンさんのブログです。
会社をきりもりして忙しいのが伝わるのに、すごく明るくて元気で、太陽みたいなお母さんです。
ブログを読んでいると、おしゃべりしているような気持ちになります。
そして私もネエサンさんみたいに明るく子どもに接したいなぁといつも思います。
本当はもっともっと紹介したいブログがあるのですが、きっとバトンが回っていくでしょう。
やり方をざっくり説明
①ブロガーバトンのテンプレートをスクショ。
②スクショした画像をアプリ(みなさんそれぞれ違う方法でやっているみたいですが、コツメの母さんはibisPaintXを使用)で書き込む。
③ブログに貼り付ける。
④次の人に渡す。
idコールを忘れずに。もらった人と次に回す人のリンク先を貼りましょう。
テンプレートはこちらです。
コツメの母さん。でした!