こんばんは。
またまたコツメの母さん。です。
先ほど短いブログを書いたのですが
↓
関連記事に昨年の父の日のブログがでていて読み返したんです。
↓これ。
コツメちゃんと夫と父の日のケーキを買いにケーキ屋さんに行った時に、「プレートになんとお書きしますか?」って店員さんに聞かれ、コツメが「バルスってかいてください」って言ったんだっけ…。
あれ、父の日だったんだ!ついこの前の出来事だと思っていたけど…!
一年って本当に早い…!!
って思いました。
ということは私はあのホールケーキを売ってくれたお店に一年も行っていないんだ…。びっくりです。
時間って過ぎ去るのが本当に早いです。
さて、週末が終わろうとしています。
明日からコツメちゃんの学校がはじまるのね…。
私、
すごーーーーく憂鬱
なんです。
なんか、休みに慣れてしまい、もうずっと休みの方が楽になってしまっているんです。
休みだったら
寝坊の心配がいらない。
忘れ物の心配がいらない。
朝のしたくを急き立てることがない。
マスクが減らない。
それなのに緊張…まではいかないけれど、小さいことをたくさん気にする日々がはじまるのがすごく憂鬱になってしまうんです。
この気持ち、私自身の子ども時代からあります。
日曜日の夜、
「あー。明日から学校か…。」
「先生に叱られないかな」
「友達づきあいでつかれないかな」
「失敗しないかな」
「体育がドッヂボールだったらどうしよう。」
と心がひゅうひゅうしていました。
学校へ行ってしまえば消え去るのですが、今思い出すと私ってすごい緊張する子どもだったんです。
大人やクラスメートから見たら明るい子だったのかもしれませんが、いつもどこかで緊張していて、家に帰るとホッとしていました。
なので二週間学校へ行けたコツメちゃんってすごいって思ってしまいます。
そんな感じなので勉強しないコツメのことをあんまり叱れないのです。
明日、起きられるかなぁ…。私…。
がんばろう。
コツメの母さん。でした!