コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

いつもの朝。ブログのことを考える。

 おはようございます。

 

コツメの母さん。です。

 

ブログを始めてだいぶたちます。昨日の夜、なんとなく自分が過去に書いたブログ(特に思い出のカテゴリー)を読み返していました。

書いたことも忘れていたりしました。書いていたときよりも忘れている思い出話もあり、年々記憶が失われていくんだなぁとちょっとショックだったりもしました。

歳よねぇ…。

 

ここ数ヶ月(昨年の10月くらいから)、コツメの母さん、ブログに対しての情熱?が以前よりも薄まっていました。

それなのに、それでもなぜか一定のアクセスはあったのです。

よくわからないけれど突然アクセスがたくさんある日もあったりしました。

 

でもこの頃アクセス数に元気がなくなってきました。いろいろな理由があるはずですが、きっと私の情熱の薄さが数ヶ月かけてじわじわと伝わったのだと思います。

 

ところでこれも何度かある現象なのですが…。

アクセス数が減っているのに、そういう時期に読者登録が増えることもあるんです。

ブログって不思議です。

 

f:id:meredeloutre:20200528081842j:image

 

今日の朝の空です。

(わー。いい天気!と思って写真を撮ると、そうでもない。また逆の日もあり。

まるでブログのようです…。)

 

昨晩は自分の過去のブログを読み返し、その頃書いてくださった方のコメントやブコメを読んているうちに、懐かしさと感謝の気持ちが湧いて来ました。

ブログを始めたばかりの新鮮な気持ちもすこしだけよみがえっちゃったりもしました。

 

今日はのっけからブログのアクセス数が減っていて…なんてことを書きましたが、私のブログって日常のことだったりで人の役にたったりとかがないんです。

だから、こんな毒にも薬にもならない日常のブログを読んでくださる方がいて、読者登録してくれる方がいて、スターをつけてくれたり、言葉にして返してくださる方がいるって、いてくれるだけでありがたいことなんですよね。

 

もともと始めたのもくだらない日常に起きたことや思ったこと、ときどき愚痴や腹黒い思いなんかをだれかに聞いて欲しいというおしゃべり感覚でした。

 

改めて

 

私のおしゃべりの相手をしてくださり、ありがとうございますって

 

思いました。

 

 

すみません。朝からキモくて。

 

f:id:meredeloutre:20200528083705j:image

 

今朝はコツメの父さんにご飯を食べさせ、ゴミ出しをして、やっとひといき。

お楽しみのコーヒーと甘いものを食べながら一人、

朝ドラから付けっ放しにしていたNHKのアナザーストーリーズを見ていました。

今回は「オールナイトニッポン伝説」

 

関わった方々のインタビューがいくつかあったのですが、「あのねのね」が出ていました。

 

f:id:meredeloutre:20200528083830j:image

 

二人揃っているのを久々にみました!

なつかしい。

子どもの頃好きだったなぁ。

 

かえるもあひるもがーがーがー。

 

です。

 

オールナイトニッポン、中高生の頃よく聴いていました。この番組では取り上げられていませんでしたが、私は中島みゆきさんの月曜日を受け継いだデーモン小暮のオールナイトニッポンが大好きでした。

 

LINEのないあの頃、オールナイトニッポンを3時まで聴いて寝不足のまま学校に行くこともよくありました。

「昨日遅くまでラジオきいちゃって、つい面白くて最後まで聴いてたからすごく眠いんだよね。」

と休み時間話していたら

「あ、俺も聞いてた!あれ、面白かったよなぁ。」

 

なんて意外なクラスメートが同じ放送を聴いているのがわかったりしました。

 

みんなが寝静まった夜、同じ時間に同じことをしている人がいるってなんとなくうれしいような、ワクワクするような気持ちになってその子とすごく仲良くなれたりしました。

 

今はLINEやツイッターがあるからリアルタイムで起きている友達の存在に気がつけるのだろうけど、昔は電話しかないから。

夜中なんてかけられなかったです。

不便だったけれど、後で同じ時間に同じことをしていたんだと気付いた時のタイムラグの楽しさ。

 

すごく楽しかったなぁと思い出しました。

 

 

コツメの母さん。でした。