こんばんは。
コツメの母さん。です。
朝、ワイドショーをつけると、コロナウイルスの話題でテレビに出ている人たちが意見を交わしています。
全てが意味ないとは言えないけれど、専門でない人がわーわー意見を言い合い、結局そのたびに
「政府は早急に対応してほしい」
で終わらせる…。
自分たちは勝手にさわいでまとめは政府に…と丸投げして危機感ではなく不安を与えるだけ与えてギャラをもらう…
お仕事だからお金もらうのは当たり前なんですけど。でもそう思ってしまいます。口が悪くてすみません…。
そういうわけでほんとにうんざりしてしまい、テレビを消しました。
専門の方の意見だけが意見ではないし、専門ではない人間の疑問や意見も一見おばかに聞こえても同じように知らない人に分かりやすく説明をうながすきっかけになったり、新しいアイディアのヒントになるなど役にたつこともあるけれど、あまりに感情的にわーわーやられると
「一体何がしたくて公共の電波をつかっているの?」
と疲れてしまうのです。
でも、私がテレビを消した後で志村けんさんがお亡くなりになられたと速報が流れたようです。
私はツイッターで知ったピヨ姐から聞きました。
多分、重篤な状態なのだろうな…と思っていましたがあまりにもあっけなく…。実感がわきませんでした。
夕方、気丈にもインタビューに答えていた志村さんのお兄さんの話を聞きながら初めて涙がでました。
「いつ志村さんはかえってくるのですか?」
というえげつない質問にもはぐらかすことなく
「明日の夕方です。」
と真面目に答えてしまうお兄さん。
でもそのあといくつかのやりとりがあったあと、夕方戻ってくるのはお骨になってからだと分かるのです。
感染症の関係でけんさんは病院から火葬場へ行き、そして家に戻るのだそうです。
だからお兄さんはけんさんのお顔は見られないのです。
なんと悲しい答えだろうと、涙がでてしまいました。
けんさんの死がこれからの感染症対策に対する個々の気持ちによい意味での影響を与えるのは必至だとは思いますし、コメンテーターの方も
「志村さんの死が教えてくれると思います。」
みたいなことを言っていたけど、
でもやっぱり・・・
けんさんはただただ大好きなお仕事をしたくて生きたかっただけだと思います。
普通にやりたいことがまだまだあったし、やりたかっただろうな…と勝手に思っています。
去年の夏、ブログにけんさんのことを書いたのを思い出しました。何を書いたか忘れていましたが読み返して見ました。
そしてその日記にみなさんが書いてくださったブコメです。
みんなドリフが、志村けんさんが大好きでしたよね!!!
id:michiko_mさん、id:luna117さん、長生きしてほしかったですよね!!
コツメの母さん。でした。