コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

勉強させようって思って勉強を見たら…。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

四月から中学生になるコツメちゃん。

中学校の引き落としの口座の申し込みをしてきました。

コロナ騒動のため外出を自粛していた私は本当に久しぶりに駅前に行ったように思いました。

帰りにドトールでアイスロイヤルミルクティーを飲みました。

お金を払っているとはいえ、お茶をいれてもらうのはありがたいことです。

 

f:id:meredeloutre:20200312215611j:image

 

でも早々に帰宅しました。

 

前回のブログでコツメちゃんに勉強させなくちゃと思った私は、小学校から持ち帰ってきたテスト(急に休みになってしまったので残りのやっていないテストは持ち帰りになったのです。)を一枚やらせてみました。

 

コツメの苦手な算数です。

たった一枚のテストでコツメが

 

割合の求め方

平均の求め方

理解していないことがわかりました(驚愕…)!!!

 

でもこれって大きな収穫ですよね!?

 

割合と平均をわかっていないなんてやばいですもんね…。

台形の面積とか円周率とか

 

「将来使うことないのにさー」

 

と言っているコツメちゃんでも、割合と平均は生活で使うことを知っていました。

よかったです。

 

普段コツメの勉強をみてあげていなかったけれど、この春休みはちゃんとみようと思いました。

 

コツメの母さん。でした!