こんばんは。
コツメの母さん。です。
びっくりです。
小学校が長期のお休みに入ってしまいます。
コツメちゃんの小学校は今日もありましたが、もうすぐお休みに入ります。
今朝はおじやにしてみました。
ひき肉と人参、ネギ、ほうれん草、溶き卵です。
なるべく栄養をとってよく寝て、強い体にしたいですね。
父さんの会社もワークフロムホーム。
コツメちゃんも小学校休校。
ピヨ姐も春休み。
みんなが家にいます。
あのう…
ごめんなさい!
ちょっとストレスです…
特に
言えませんが
大きな声でも小さな声でも言えませんが…
父さんがずっと家にいるのがちょっと辛いです…。ごめんなさい!!!
なんか落ち着かないんですよね…。
ところで子どもの頃とかに
「なんで私はこの世にいるんだろう…。なんで生きているんだろう…。なんで動いているんだろう…。もしかしたらこの世界や私がいることってみんなうそなんじゃないか?私は本当はいないんじゃないのか?」
ってSFチックなこと、考えませんでしたか?私は時々考える子どもでした。
そして最近私は
「国会ってなんなんだろう…。もし国会が知らないうちに無くなってもみんな気がつかないんじゃないのかな?なくてもやっていけるんじゃないのかな。」
と思うことがあります。
会議とかしてるけど、あれはライブ放送でお芝居なんです。
そして本当に日本を回しているのは別の組織(普通に考えれば官僚のみなさん。)なのです。
…って思えるくらい国会中継とか、国会中継を伝えるニュースを見ると、政治家と言われる人ってたいしたこと言ってなくないですか?
というか、大したこと聞いても大した答えが返ってこないことも多いし、大したこと聞いてないこともある…。
もともと政治家って「おらが村のおらたちの意見をもっていってもらうための代表」なんだけど、そういう人、選んだり選ばれてるかな…。
私は選挙に必ず行くのですが、立候補者の中から選ぶだけで、立候補者を決めることはできないのですよね。そうすると二世の人とか、選挙にでられるお金を持っている人とか、ひょっとしたら自己満足や権力に憧れての人の中から選ばないといけなくなるんですよね。
難しいなぁ…。
優しくて人格者で頭がよいバランスがとれている人間がいても、その人が魚屋さんだったりパン屋さんだったりサラリーマンだったり、主婦だったり、お店の経営者や店員さんだったりしたら立候補しないものね…。
なんてこと
延々考えられるのはコロナの影響だな…。
コツメの母さん。でした!