コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

もうすぐ春ですね。おやつはTCHOのチョコ。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

寒かったり緩やかな寒さだったり…最近寒暖の差が激しいです。

寒さに弱い私は、超寒いと

 

本当に気持ちが落ち込むんです…

 

もう、ヒトらしいヒトなんです。

太陽がふりそそげばパァ〜🌸となるし、曇りの日はずぅん…(~_~;)となるんです。

本能です!!

 

そして最近の中で最も寒かった日に私はコツメちゃんの入学する地元の公立中学校の説明会へ行ったのでした。

 

事前にもらっていたパンフレットを説明会当日まじまじと見て驚きました。

先月もらっていたというのに全然読んでいなかった私は、二月中旬までに制服を申し込まないと入学式に間に合わないということを知ったのです。

 

やばいよやばいよ…!!

 

と週末父さんとコツメといっしょに指定された仕立屋さんに行ってきました。

メジャーをもったおばあさんがささっとやってくれて、思ったよりずっと早く申し込みが終わりました。

 

もう中学生なんですね…。

もうちゅうですね。

 

そして私はコツメちゃんの長きに渡り通わせたお稽古事も清算することにしました。

三月いっぱいでお稽古全て(公文とスイミング)をやめることにしたのです。

 

いやいや続けていたというのもあるし、中学生になったら部活でなかなか時間がなくなってしまうと思ったので小学校卒業を機に辞めることに決めました。

 

手続きをしたらなんだかとってもすっきりしました。

 

そして中学生になる前くらいから少し学習塾へいかせようかどうか迷っています。

 

こんなことをひっくるめて、

 

もうすぐ春だなぁ…。

 

と思った次第です。

 

話は全然変わりますが、父さんがアメリカ出張のお土産を買ってきてくれました。

久しぶりすぎて忘れていましたがTCHO(チョー)というチョコレートです。

サンフランシスコ生まれのチョコレートで、スタイリッシュでオサレなデザイン。そしてお味も美味しいのです。

 

f:id:meredeloutre:20200212220921j:image


f:id:meredeloutre:20200212220924j:image

 

リンクはこちら↓

tcho.com

久しぶりに食べたチョーのチョコ。日本では見かけませんが

2018年2月に江崎グリコが買収したそうです。

 

コツメちゃんは

 

「森永DARSが一番うまい。」

 

と言いながら食べていました。

 

結局日本のチョコレートが一番美味しいなと思ってしまうコツメと母さん。でした。