コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

今年のクリスマスは静かでした。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

2019年のクリスマスはある意味印象深いものがありました。

 

コツメちゃんと二人きりのクリスマスだったのです。

 

こんなに人の少ないクリスマスは初めてでした。

 

完全リア充のピヨ姐ちゃんはお友達とオールで出かけ…。

父さん。は海外一人旅の真っ只中。今はロシアにいます。

 

なんだかコツメちゃんが可哀想になってしまい、24日の午後は大好きなカラオケに連れて行ってあげることにしました。

 

f:id:meredeloutre:20191225232910j:image

 

クリスマスってことで、母さん、ユーミンの「恋人はサンタクロース」を歌いました。

そのあとコツメちゃんが闇全開のボカロを歌い出したので闇曲大会となり、私は昭和の闇曲(だと思っている)、「圭子の夢は夜ひらく」を歌いました。

 


圭子の夢は夜ひらく(フルコーラス):藤圭子

 

藤圭子さん、宇多田ヒカルさんのお母さんです。

きれいですよね…。

歌もめちゃくちゃお上手でした。


f:id:meredeloutre:20191225232908j:image

 

二人で4時間くらい歌った後、家に帰り、チキンとピラフとオードブルを二人で食べてケーキも食べました。

 

本当に静かでした。

静かな静かなクリスマスでした。

 

来年のクリスマスはどうなんるだろう…と思いました。

 

それからですね…。

クリスマスイブの日の午前中、人間ドックの結果が届いたんです。

今回はけっこうなお金を使い、ものすごく細かく見ていただきました。だからかもしれないのですがあちこち不具合が発見されていました。

 

要治療が一箇所、そして要精密検査が一箇所ありました。

要観察もけっこうありました。

怖がりの私はどきどきして

 

「とんだクリプレじゃないか!」

 

と思いながら何度もなんども書かれている内容を読みました。

 

要治療はもう分かっていたことだし、お薬を飲めば治るやつなので大丈夫ですが、婦人科系が要精密検査だったのでドキドキしました。

怖くてハァハァなりながらネットで調べ、理解していくうちに落ち着いて来ました。

こういうことって万が一があるから、大変怖いことが書かれています。

でも読んでいくうちに調べてもらって治していけばいいんだと分かったらだんだん冷静になりました。

 

うん。

 

大丈夫そうです。

 

大丈夫なんで心配しないでくださいね。

 

ただこういう結果をみると自分はもう年で、いろいろなところにガタがきているんだなぁと思いました。

 

だから

 

1日1日を大事に過ごしていこうと思ったり

家族はもちろん、人に感謝して優しくしていかないといけないなと思ったり

 

いろいろなことを考えました。

 

そういう機会を与えてもらった気もしました。

 

とんだクリプレだったけど、されどクリプレでした。

 

今日は重たい腰をあげてやっと年賀状を作りました。

 

あした(0時過ぎたから今日ですね。)は年賀状をだして、クリスマスツリーを片付けたいと思います。

 

それではおやすみなさい!

 

コツメの母さん。でした。