こんばんは。
コツメの母さん。です。
夫であるコツメの父さん。がインフルエンザA型になりました。
いたしかたないこととはいえ、もう少し気をつけることもできたんじゃないかな…と思っています。
父さん、こちらのブログでもたまに書いていますが、どうして結婚し、家庭を持ち、子供まで…とたまに素で不思議に思うことがあるくらい家族のことは透明扱いで自分のしたいことを突き詰めちゃう人です。
コツメに
「自分さえよければいいだけマン」
と言わしめた人です。
父さんは言い出したらききません。ですから昔からできるだけ自由にさせています。
今月の中旬からは一人で2週間、旅にでるそうです。
いいんです。
昔からそうですから、私もとめません。
ただ…たまに
あきれます。
今回のインフルエンザも、最近サボっていたマラソンを急にイベントに参加すると言い出し、
いきなり10 キロ走り、外のお風呂屋さん(風呂屋ではなくレンタルシャワーだと思います)で入浴したあとその足で大学時代の先輩と夜遅くまで飲みにいったからだと思います。
おそらくシャワーでもらったんじゃないかと本人は言っています。
私は本人がしたいことなので反対はしませんが、この文章でも怒りの空気が浮かんでいますよね…。そう、かなり怒っています。
仕方ないってわかってるんだけどね…。
悪口ばかり書いたけれど、いいところもある。
飲まないし、ストイックだし、冷静だし、綺麗好きです。よく働きます。
だけど…家庭的とはいえないのです。父性も他の人よりないように思えます。
父さん、なにより自分が大好きすぎて
いつも迷惑被るのは私(または娘たち)です。
発症以来、家族にうつすと困るので二階の部屋にいてもらい、食事を運んでいます。
私が一番うつりたくありません。私がダウンしてしまうと、誰も食事の支度やらなんやらできないからです。
本当に心配です。
だから悪くないのに背中が寒いような気がしたり、腰が痛いような気がして熱を計ってはホッとしています。
父さんはインフル治ったら海外旅行です。
私たちは私たちなりに予定があるのに、これが原因でささやかなお楽しみがなくなったらどうするんだよ、と思います。
ピヨ姐もあきれています。
父さんはそんな(怒っている)私をみて
「もう。冷たい!」
と言います。
でも本当に冷たいのは父さんです。
私がダウンしたら同じことできますか?できないよね?
と思います。
書いたら少しだけすっきりしました!
インフルにならないようにがんばろう。
マスクをし、手を洗い、父さんとなるべく接触せず、喉についたウィルスを流す効果があると聞いてお茶をたくさん飲んでいます。
時々気休めにドアの取っ手を消毒して拭き取っています。
さて、パンにつけて食べているのですがパルシステムで買ってみた「香ばしアーモンド」というパンにつけるクリームが美味しいです!
成城石井で買ったアーモンドのパンにのせてみました。
美味しかったです。
それから
今朝のしるもの。
ほうれん草
人参
豆腐
の味噌汁に
卵をぽちゃん。
人参は味噌汁で茹でたものをすこし取り出し、ピヨ姐のお弁当のおかずに茹で人参として飾っています。
一石二鳥です。
コツメの母さん。でした!