こんばんは。
コツメの母さん。です。
台風の影響で多くの地域が大変なことになっています。
ニュースを見ていると気持ちがずうんとなります。
台風が来る日、1日がとても長く感じました。
停電が心配だったので電気を使わなくてはいけないことをどんどん早めにやってしまったからでしょう。
夕飯も早めにつくりました。
その前倒しのせいで時間がたくさんあまっているような感覚になってしまったのです。
それでも夜になるにつれて風と雨が激しくなりました。
いざ台風がやってくると、私の住んでいる場所は前回の9月の台風の時の方が風がひどかったように感じました。
ですが、ニュースを見ていると数キロ先の場所では浸水したりしています。
ピヨ姐は中高一貫校の友達や大学の友達がいろいろな場所に住んでいるため、インスタのストーリーで自宅の目の前の川の様子が次々アップされ、静岡や千葉のお友達のなかには夕方に避難した子もいました。
翌日、
「心配しながら家にもどったよ。でも浸水していなかったよ。大丈夫だった。」
とメールがきてホッとしていました。
多摩川近くに住んでいる子も自宅のマンションから川の様子をうつしていたのですが、河川敷にあるブランコも川の下。
全く景色が変わっていたそうです。
そんな中、コツメちゃん12歳になりました。
ケーキを台風の前日に買いに行ったのですが、コツメちゃんに何味のケーキが食べたいかを聞くと
「モンブランが食べたい。」
というのです。
「モンブランが食べたいからホールケーキじゃなくていい。おのおの好きなケーキを食べた方が合理的だ。」
というコツメ。
12歳ですね。もうホールケーキにろうそくフーッはいいんですね。
そんなわけで父さんと私でケーキ屋さんにモンブランを買いに行きました。
↑こちらのモンブランを買いました。
ところが、です。
誕生日のホールケーキ、台風が近づいているため売り切りたかったのでしょう。
なんと、
「台風のため、本日ホールケーキ3割引」
と買いてあったんです。
「えー!」
と思い、ホールケーキも買ってしまいました。
こちらは家族で食べました。
ろうそくフーッもやりましたよ。
今朝はピヨ姐さん、祝日でしたが大学でした。
そんなわけでしるもの。
豆腐
小松菜
のみそしるです。
ほうれん草も美味しいけれど、小松菜もおいしいですよね。
茎のところがシャキッとしていていいですね。
台風が去って思ったことは首都圏に住んでいるとテレビのニュースが首都圏のことばかりになってしまい、他の場所でどんなことが起こっているかなかなかわからないということです。
1日も早く被害に遭われた方、場所が元に戻りますように!
コツメの母さん。でした。