こんばんは。
コツメの母さん。です。
今朝のしるものは
なんちゃってポトフ(昨晩のごはんの残り)でした。
コンソメに
人参
玉ねぎ
白菜
牛肉
です。
それからピヨ姐のお弁当。
いつもと変わりませんが、デザートは「おみかん」です。
この時期の皮がまだ青いみかんってすっぱくて美味しいんですよね。
私はこの緑色の皮のみかんを見ると、運動会のお弁当を思い出します…。
さてもう一枚は
晩御飯のしるもの。です。
ほうれん草と卵でかきたま汁にしました。
さて、コツメの母さん、
この時期になるとなんとなく喉がむずがゆくなります。
喉というより、口の中、上部にある鼻とつながっている穴が痛くなるのです。
わかりますか?うまく書けないのですが鼻をすすったときに口の中でつながっている場所、あそこのことなんです。
そこがかゆかったりひりひりしちゃうのです。
多分アレルギーなんですよね…。
植物もあると思いますが、私は寒暖差でかゆくなることもあります。
今現在はひりひりして、そのせいで体がだるーくなるような倦怠感におそわれているので夕方近所の耳鼻科へ行きました。
薬を処方してもらい、無事に帰宅。
すぐに痛みを緩和するロキソニンを飲むとだいぶすっきりしました。
いい季節なのに体調を崩しやすいですよね。
みなさまもお気をつけください!
コツメの母さん。でした。