こんばんは。
コツメの母さん。です。
ひき肉って消費期限がすぐですよね。
「ひき肉、使わなくちゃ」、という日だったので作って見ました。
レンジで作るミートローフです。
玉ねぎやニンジン、ピーマンを小さく切ってレンジでチン。
柔らかくします。
牛乳に浸したパン粉と塩胡椒、ひき肉を入れてチンした野菜をいれます。
ようはハンバーグのタネを作ればいいのであります。
そしてクッキングペーパーに乗せて形を長方形に整えます。
金塊みたいな形にしました。
写真に撮り忘れたのですが、形を整えたらクッキングペーパーでしっかり包んで(たねの空気をぬくように)両端はキャンディーの包み紙みたいにくるくるってします。
耐熱皿の上に置いて電子レンジ600wでチン。(私は200gのひき肉で7分から8分チンしました)
でてきた肉汁を使ってウスターソースやケチャップでソースを作ってもよしです。
できあがり。
味はハンバーグです(笑)
でもこねなくていいし、フライパンを使わないので洗う手間がはぶけます。
形がうーん、だったので改良が必要です。
ミートローフの中身は工夫できそうです。
ブロッコリー、チーズ、パプリカ、スイートコーンとか入れてもよさそうですね。
これはお弁当にも使えると思った
コツメの母さん。でした。
昨日のピヨ姐にブコメをありがとうございました!
ドキドキが止まりませんでしたがその後元気そうなので安心しています。
ピヨ姐もみなさんのコメントを読んでほっとしていたみたいです。
お尻は
「体感では3つに割れた」
と言っていました( ´ ▽ ` )
夢の国は逃げない!そうですよね。
本当にありがとうございます。