コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

【台湾旅行7】台湾土産 雑貨の店雲彩軒は日本人好みのカワイイものばかりでした。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

台湾旅行第7弾は、観光地・グルメ・スイーツときてからの「おみやげ」にスポットを当てたいと思います。

 

台湾のお土産といえばパイナップルケーキやお茶などですね。

先日書いたかき氷の店があった「永康街」にはたくさんのグルメやおみやげが帰る店がたくさんあります。

 

 ↓コツメ家が食べたかき氷のブログははこちら。

www.kotume-kasan.com

 

永康街に半日くらいいたのですが、コツメ家は

 

かき氷を食べ→お土産を買い→疲れたのでみんなで足つぼマッサージを体験

 

しました。

 

旅行も帰国前日だったので疲れたせいかあまり昼間は食欲がなく、永康街ではかき氷だけでしたが、

 

永康街には小籠包の有名な店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」や牛肉麺の有名店「永康牛肉麺」、タピオカ、かき氷のお店などたくさんあるのでおすすめです!

 

永康街でお土産を買おう、と思いまずはパイナップルケーキを買いました。

そしてちょこちょこっとお友達に渡すお土産と自分用のお土産を買いに「雲彩軒」というお店に行きました。

 

↓ここです。

f:id:meredeloutre:20190905205338j:image

 

雲歳軒は女性のオーナーさんが台湾や中国大陸各地で集めた雑貨を扱っているお店です。とても小さいお店ですが、

アクセサリーやストラップ、ハンカチやポーチなどかわいい雑貨がたくさんあって、ピヨ姐もコツメちゃんも真剣にみて選んでいました。


f:id:meredeloutre:20190905205340j:image

 

お値段もお手頃なものが多く、女子のおみやげにぴったりです。


f:id:meredeloutre:20190905205423j:image


f:id:meredeloutre:20190905205344j:image

 

↓この刺繍、かわいいですよね。タピオカやマンゴーかき氷、小籠包などさりげなく台湾の名物がポイントになっていました。


f:id:meredeloutre:20190905205426j:image

 

店員さんは日本語を話せます。

私が買った時は日本の方でした。

「日本人がよろこびそう!」と思ったのが、レジで会計をすませたとき、何も頼まなかったのにお土産を小分けにいれる小袋とシールを入れてくれたことです。


f:id:meredeloutre:20190905205352j:image

 

うれしかったです。

 

お土産にかったもの

 

お友達にあぶらとり紙
f:id:meredeloutre:20190905205355j:image

 

ピヨ姐とコツメは塗り香水


f:id:meredeloutre:20190905205407j:image


f:id:meredeloutre:20190905205331j:image

 

とっても小さい(3センチくらい)です。ほんのり優しい香りです。


f:id:meredeloutre:20190905205348j:image

 

お友達にウーロン茶のティーパック。


f:id:meredeloutre:20190905205412j:image

 

ピヨ姐さんはイヤリングを買っていました。


f:id:meredeloutre:20190905205334j:image

 

私はポストカード。


f:id:meredeloutre:20190905205416j:image

 

台湾の名所が描かれていてかわいいなぁと思って買いました。

フレームにいれて壁にかざろうかな。

 

そんなわけでかわいい雑貨屋さん「雲彩軒」でお土産を買ったお話でした。

 


f:id:meredeloutre:20190905205326j:image

 

住所 台北市永康街4巷22号

 

コツメの母さん。でした!