こんばんは。
コツメの母さん。です。
今更ながらなのですが、昨日今日でハリポタを4作品観てしまいました。
始まりは台湾から帰る飛行機の中で、斜め前に座っていた父さんが何の映画を見てるのかなぁと座席と座席の隙間から覗いたことに始まります。
そうしたらなぜか父さん、
「ハリー・ポッターと賢者の石」
をみていたんです。
私は隣に座っていたピヨ姐に
「何だかパパ、今更ながらのハリーポッターみてるんだけど、どうしたのかね。」
と小声で話していました。
実は父さん、今までハリー・ポッターには縁がなく暮らしてきたのですが、ポケモンGO!のナイアンティックが7月に配信した「ハリー・ポッター魔法同盟」というポケモンGO!みたいなのを始めちゃったんです。
それにハマってしまい…。
最近は両方やって忙しそうです。
どうやら一旦始めちゃって続けちゃうと、ハリー・ポッターのゲームも面白いらしくて…。
それでゲームからの映画になったらしいのです。
ハリポタといえば今年20歳になるピヨ姐ちゃんがドンピシャ世代。
ピヨ姐は小学生の頃原作が大好きで本を何回も読んでいました。
中学受験が終わると映画を全部レンタルしてみていました。
そして令和の夏…。
ちょうど今、Huluでハリポタが無料で観られる(8月31日まで)のでコツメの父さん、毎晩「賢者の石」からみはじめている様子です。
そうしたら娘たちにもハリポタが飛び火して、コツメちゃんが見始め、今度はピヨ姐がリビングで5作目の「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を見始めてしまったのです。
そうしたら私まで見入ってしまい…。
とうとう昨日今日でピヨ姐と5作目を皮切りに
6作目「ハリー・ポッターと謎のプリンス」7作目「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」8作目「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」
まで観てしまいました。
コツメの母さん、ピヨ姐がまだ1歳くらいのころワンオペ育児で大変だった合間にDVDを借りて一作目の賢者の石だけみたことがあったんですね。
その時はまだスケールも小さかったし、「子ども向けの映画だなぁ」と思っていたのですが…。
5作目から最後まで観てしまいました。
今更ながら、本当に面白かったです。
コツメの母さん。でした。