コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

【台湾旅行1 】空港からホテルへ。地下鉄がきれいで分かりやすかったです。

今週のお題「わたしと乗り物」

 

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

この夏、台湾へ家族旅行をすることになり、無事に行って帰って来ました。

 

四泊五日

場所は台湾の台北市のみです。

 

地図は台湾ingさんの画像をお借りしています。

台湾の地域区分地図 - 台湾ing

 

台北市は台湾の上の方です。

 

四泊するので最初は台北市、台中市、台南市、高雄市など数カ所行けるかしら…

 

とも考えたのですが、

 

じっくり台北市で過ごしたい

 

と思い台北の同じホテルに滞在しながら市内観光することにしました。

 

 

f:id:meredeloutre:20190820222508j:image

 

羽田から飛行機で3時間という短さであっという間に台北市の松山空港に到着しました。

 

「どうするどうする?とりあえずホテルまでタクシーかUberでいく?」

 

とわちゃわちゃ話していたのですが、空港の壁に貼ってあった地下鉄の路線図をみると乗り換え一回で近そうです。

父さんとピヨ姐は地下鉄が好きなので地下鉄で行くことになりました。

 

f:id:meredeloutre:20190820221751j:image

 

空港を出るとすぐ目の前に地下鉄の駅があります。

松山機場(松山空港)駅からホテルのある西門駅まで行きます。

 

松山機場駅から文湖線にのって二つ目の南京復興駅で松山親店線に乗り換えて4つ目の駅が西門駅です。


f:id:meredeloutre:20190820221736j:image

 

路線図の駅の下に書いてある数字は料金です。西門駅まで25元。1元3円位なので一人75円です。安いですね。

券売機で買うとプラスチックのコインがでてきました。


f:id:meredeloutre:20190820221733j:image

 

トークンというらしいです。

私たちはコインみたいな切符がでてくるなんて思わなかったので

 

「かわいい!」

 

ときゃっきゃしていました。

磁気がはいっているらしく、改札のコインの絵のところにかざすと入れるシステムになっています。


f:id:meredeloutre:20190820221741j:image

 

そこからさらにエスカレーターで降りて行くと駅が見えて来ました。

 

f:id:meredeloutre:20190820230036j:image

 

とてもきれいです。

 

あと何秒で電車がくるか電光掲示板でカウントダウンしているのでせっかちな父さんには便利なシステムです。

 

あとでわかるのですが、横断歩道の信号機もあと何秒で赤に変わるのかカウントダウンしているのでとても便利なんです。日本でもやってほしいなぁと思いました。

 

駅の構内では、エスカレーターや階段での上り下りの矢印をしっかり守って歩いている人がほとんどでした。

電車もきちんと一列に並び、電車のなかも静か。すごくマナーがいいんです。

そして電車の中も広々していました。幅が東京の地下鉄より広いんです。

 

そして↓の写真は乗り換えの時に駅の渡り廊下から見た風景です。

赤信号になるとバイクが前。

車が後ろに並んでいました。

面白いなぁと思って写真に撮りました。


f:id:meredeloutre:20190820221747j:image

 

人々はおだやかでマナーがよく、順番もしっかり守りますが、車の運転はけっこう危ないと思いました。

 

旅行中車に乗せてもらう機会が何度かあったのですが、隣から車線変更して来た車がぶつかりそうなくらい近くまですぅぅうぅってくるんですが、これがぶつかりそうでぶつからない不思議。

 

ごちゃごちゃ車が集まってきて危険なのにあまりパッシングしない感じもしました。

そしてそのごちゃごちゃの車の間をを縫うように走るバイク。

台北はめちゃくちゃバイクが多いです。

中古のバイク屋さんもたくさんありました。

 

それからスクーターに 子供 ママ 子供 が乗っているのもよく見かけました。日本はママさん自転車で見かけるけど、台北はスクーターです。

強者は4人乗りだったりするらしいのですが、私は3人までしかみませんでした。

 

コツメちゃんも

 

「え?いいの?」

 

と困惑していましたが、違反なのかどうか分かりませんでした。違反なんですかね?

 

そんなこんなで…。

 

違う国に行くのは面白いですね。

 

歴史的な場所や、観光施設ももちろん面白いですが、普通の生活の中にある違いも物珍らしかったり印象に残るものですね。

 

無事に西門駅に着いたコツメ家の四人はおのおの各自スーツケースをひきながらホテルへ歩きました。

夕方でしたが日差しが強く、ホテルまでの道のりが(実際は近いのに)遠く感じられましたが無事に到着しました。

 

次は食べ物だったり観光した写真など、ブログにupしていきたいと思います。

 

コツメの母さん。でした。