コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

暑かったです。夏のいちにち。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

今日は暑い1日でした。

 

ベランダの朝顔が咲いています。

三日くらい前から咲くようになりました。まだまだ咲きそうです。

 

 

f:id:meredeloutre:20190728201546j:image

 

朝顔って、当たり前ですが、朝咲いて暑くなると夕方にはしぼんでしまいます。

そのことを子供の頃理科の授業で勉強したはずなのに忘れていました。

 

大人になってからピヨ姐の持って帰って来た朝顔を久しぶりにいっしょに育てたとき、1日しか花がもたないことに改めてびっくりしました。

 

翌日には別の蕾がパッと開いて朝顔自体は何日も楽しますが、花は1日でおしまいなんですよね。

なんだかやっと咲いたのになぁと大人になって育てたときは思いました。

 

ベランダでは昨日コツメが持って帰って来た金魚たちが泳いでいます。

今日は元気に泳いでいました。

1週間もつかな…。

持てばちょっと安心なんだけどな…。

と思います。

 

ブコメにお祭りの金魚の袋が地面に落ちていたり、金魚を排水溝に捨ててしまう人もいるという話を聞いて、「えぇええ」とびっくりしたコツメの母さん。です。

せめてお家には持って帰って欲しいですよね…。弱いから死んでしまうことも多いので、せめてお家にかえってバケツにいれてあげてね…と思ってしまいました。

かわいそうだから最初から金魚すくいはやらない、とか…ね。

 


f:id:meredeloutre:20190728201543j:image

 

今日は暑かったのでいろいろなものが早く乾くから!と張り切って

 

桜文鳥の文太郎くんの鳥かごを洗い、

 

玄関の外のところに水を撒いてブラシをかけました。

 

久しぶりに玄関前をホースでじゃじゃーっとやったのですが、ホースの勢いをジェットにしてびびびびーっとやったら植木の裏側から死んだダンゴムシがすごい出て来ました。

どんだけーと思いながら水をまきました。

 

今日は久しぶりに太陽の力がすごかったです。

 

コツメの母さん。でした!