こんにちは。
コツメの母さん。です。
夏休みという時間をどう有効に過ごすか…。模索中のコツメの母さん。
「そうだ!手足口病は流行っているみたいだけど、インフルの季節でもないし小児科も空いているだろうからコツメちゃんの予防接種をやっちゃおう!」
と思い立ちました。
コツメちゃんの残りの予防接種は
二種混合 (11歳〜13歳未満)
と
日本脳炎第2期 (9歳〜13歳未満)
の2本です。
区から案内の封筒が届いてから一年以上経ってしまったのに、なかなか重たい腰をあげなかったコツメの母さんは頭のすみに予防接種のことがあり、気にかかってはいたのです。
コツメちゃん、秋で12歳になっちゃいますしね…。
そんなわけで久しぶりに昔からお世話になっていた小児科のネット予約をしてみると1時間後の予約がとれたのでしたくをしてでかけることにしました。
どうやらダブル接種できるようです。
「二本一気にやるよ!(・∀・)」
といったらコツメちゃん、固まっていました。
坂道をのぼりながら
「頭がいたい。」
と言い出すコツメ。
小6のくせにチキンです。
小児科について待っているととても懐かしい気持ちになりました。ここ数年は注射といったらインフルエンザの接種くらい。小さい頃は小児科でうけていたけれどもうずっと近所の耳鼻科で受けているのです。
本当に小児科は久しぶりです。最後に行ったときから二年以上経っていたようです。
待合室は検診の赤ちゃんとお母さんがいました。
寝返りがうてるようになった赤ちゃんを看護師さんがほめると、お母さんからうれしそうな得意そうなオーラがでていました。
それを見ていたら
「あぁ〜。あの頃は本当に赤ちゃんの成長がうれしくてうれしくてどんな子に育つんだろうって夢いっぱいだったな。」
と、きゅんきゅんしてしまいました。
今だってもちろん未来はわからないですが、赤ちゃんの時の未来を夢見たピンクな感じはもう味わえないです。
よく若い人が「尊い」って言いますが、ほんとに尊いって思いました。
そんなぽわんぽわんしていた私のところに突如看護師さんがやってきて
「あの、娘さんは水疱瘡とおたふくにかかったことはありますか?」
と聞いてきました。
「ないです。」
と答えると
「そうですか。もしよかったら、水疱瘡とおたふくの予防接種をしたのが何年も前になりますので、もう一度予防接種していけますけど、どうしますか?」
と提案されました。
「えっと、今日4本打つってことですか?」
と聞いたら看護師さん、1足す1は2ですよ、くらいな普通のテンションで
「そうです。」
と答えました。
私は
「コツメ、どうす…」
と隣にいたコツメに話しかけようと顔を向けました…
ハッ。
コツメは能面でした…。
死んでいます…。顔が死んでいます…。
ピクリとも動かないコツメを見て一瞬で察した私は看護師さんに
「あ、近いうちにまたきます。今日は2本でお願いします。」
と言いました。
とうとう診察室に通されたコツメは先生から
「具合が悪いところはありますか?」
と聞かれると
「頭がいたいです。」
と即答していましたが、
「熱ないですもんねー。」
と言われてちくっ ちくっ
と打たれました。
母子手帳に薬の瓶のシールをはってもらい、予防接種のページは全コンプリートしました。
やったー!
帰りは注射のご褒美に近くにあるサーティワンによってあげることにしていました。
コツメはすかさず
「トリプル、レギュラーで。」
私、
「御意!」
一仕事おえた気分の私も調子に乗って小さい方のトリプルを注文してしまいました。
左 コツメセレクト
ベリーベリーストロベリー
ラブポーションサーティワン
ロッキーロード
右 コツメの母さんセレクト
ナッツトゥユー
キャラメルプレリンクリーム
ジャモカアーモンドファッジ
キャラメルプレリンクリームは7月の期間限定フレーバーです。
本場アメリカで定番人気。
バニラ、キャラメル、ピーカンナッツの王道フレーバー、だそうです。
これがもう、とっても美味しいんです!!!!!
超おすすめです(・∀・)
多分明日太るけど、美味しかったからまぁいいや!
コツメの頭痛はもう治っています。
コツメの母さん。でした。