おはようございます。
コツメの母さん。です。
父さんのミニひまわりが咲きました。
しっかりと南を向いて咲いています。
それなのに最近は雨ばかり。紫陽花だったら雨のしずくが似合うけれど、なんとなく濡れたひまわりはちょっと寂しげに見えます。
そう、関東地方のお天気予報はアナウンサーさんや天気予報士さんが
「五月下旬の気温です。羽織るものをもってお出かけください。」
と言う日が多めです。
今朝はタオルケットで寝ていたコツメの母さん、寒いのとお腹が空いたのとでめっちゃ早くに目が覚めました。
なんだかとってもひもじい気持ちです。
寒い
お腹がすいた…
ネロです…。
以前も書きましたが、あの天国へ召されるシーンの前から幼いコツメの母さんはフランダースの犬をみては泣いていました。
パトラッシュの元の飼い主、金物屋のおじさんが、パトラッシュを叩くんです。
「コツメの母ちゃんは金物屋の顔を見ただけで泣き叫んでいたなぁ。」と亡くなった父がよく笑っていました。
あと、ハンスね。ハンスはネロの友達のアロアのお父さんの腰巾着なのです。
もう顔つきからしていやな感じなの!
あのアニメは最後のシーンばかりがテレビで流れますが、ネロがあそこに追いやられるまでの怒涛の追い詰め方がもう、もう、もうやめてーーーー、レベルです。
その一角を担うハンス…。
ゆ、ゆるせない。
話は戻るのですが、今朝目を開けて
「あぁっ。寝てしまった!」
と思いました。
毎晩文太郎くんの鳥かごをカバーで覆ってあげるのですが、それを忘れてしまったのです。
カバーかけなきゃ。。。と思いながら眠ってしまったのです。
もうヒーターを使うのをやめているので、カバーなしではかごはスカスカで今朝なんてきっと寒かったと思うのです。
あわててかごにカバーをかけにいき、明るくなったのでいまはカバーをはずして、ヒーターをつけました。
「文ちゃん、ごめん…。」
それにしても 7月でヒーターです。今年は冷夏なのでしょうか。
そろそろ晴れて欲しい
コツメの母さん。でした。