こんばんは。
コツメの母さん。です。
Wiiです。
WiiUじゃなくてWiiです。
ピヨ姐が小さい頃、近所のおうちが新発売のWiiを買ったのです。
ピヨ姐、やりたくてやりたくてWii目当てでご近所さんの家に行きたがるので、我が家も買うことにしました。
何より私もやりたくて…。
ピヨ姐にものを買ってあげるのは、誕生日とクリスマスのみという方針(気合い入れていたのに、いまではコツメに方針はなく…無法地帯です)だったので、コツメの母さんの誕生日プレゼントということにして買ったんです。
なので持ち主は一応私ということになっていました。
(そのルールも覚えていたのはピヨ姐だけで、最近言われて思い出したのですけどね…。)
そんなWiiですが、4年前にとうとう壊れてしまい、ゲームができなくなってしまったのです。
世の中はもうWiiではなかったですし、できなくてもいいかな…とテレビから本体を外し、コントローラーやソフトと一緒にずっと納戸で眠らせていました。
ところがピヨ姐が浪人時代を終え、
「どうしてもピクミン2やりたい。Wiiをやりたい。」
と言い出し…。
そう言われると私も久しぶりにピクミンやりたい!!!という気持ちになって、Wiiを京都の任天堂さんに送って修理してもらったのです。
Wiiってもう生産されてないし、修理してもらえるのかなあ?と思ったけれど、任天堂さんのHPに修理のページがありました。
HP内のフォームに修理内容などを記入したらプリントアウトして本体とプリントを一緒に送るのです。
1週間くらいでしょうか。
戻ってきました。修理代は代引きです。
7000円くらいかかりました。
ドキドキしながらテレビにつなぐと…
生き返りました(・∀・)
ちょっとやってみたくなり…
なつかしのソフトを入れました。
↑懐かしい画面…。あったあった。発売直後はコントローラーを飛ばしてしまってテレビを割ってしまったなんて話もよくありましたよね。
懐かしい…。
ついついゲームをやってしまいました。
ビリヤードをむきになってやってしまいましたよ。
学校から帰って着たピヨ姐は今、こちらをやっています。
懐かしい…。データが2008年!
みなさんのおうちのWiiは現役ですか…?
コツメの母さん。でした。