こんばんは。
コツメの母さん。です。
今朝はコツメちゃんの小学校の行事があり、お弁当をつくらないといけませんでした。
同時にピヨ姐のお弁当も頼まれていたのですが、微妙にお弁当の中身が違うので時間がかかります。
コツメちゃんはジャムやチョコクリームのはいったサンドウィッチとおかずをリクエストしてきたのですが、ピヨ姐はご飯が好きなのです。
コツメちゃんは皮のついた鶏肉が好きなのですが、ピヨ姐は鶏皮が苦手。
コツメちゃんはピーマンが好きでブロッコリーが嫌いだけどピヨ姐はピーマン嫌いでブロッコリーは食べられます。
お弁当の緑担当がブロッコリーとピーマンの二種類用意せねばなりません。
肉担当もコツメは骨つき鶏肉、ピヨ姐はミートボールになってしまいました。
子供達が出かける時間は8時、と決まっていたのですが、7時20分くらいからあせりで心がどきどきしてきました。
弁当箱にご飯をつめて冷ましながら、フライパンの様子を見ながら、電子レンジで温めながら、水筒に麦茶をそそぎながら、サンドウィッチのみみをカットしたら果物を切る…と同時進行で進めて行きます。
あ、そうだ。
朝ごはんも出しておかなくちゃ。
頭がいっぱいになって「間に合わないかも」と思えば思うほど思考が停止してしまって手が動かなくなりそうになります。
とにかく落ち着いてやって、テーブルの上は嵐のようにぐちゃぐちゃになりましたがどうにか送り出すことができました。
家事って同時進行ですよね…。
今日はなぜかうまくいかなくて変でした。
静かになったのでぐちゃぐちゃのテーブルを簡単に片付けて一人で朝ごはんをたべながら「あまちゃん」を見ました。
先日、害虫Gと戦うべく、家の中で普段動かさないCDの棚の後ろを掃除しようと思って中身のCD類をだしていたら、薄いケースに入ったDVDが一枚でてきたのです。
DVDには父さんの小さい鉛筆の文字で「あまちゃん総集編」と書いてありました。
「あ!あまちゃん!!見たかったんだよね!!」
とうれしくなりました。
さっそくデッキに入れたら、どうやらあまちゃんが放送された年の年末に総集編をやっていて、それを録画したのをDVDに焼いたやつでした。
ピエール瀧が逮捕されて、ピエールさんの顔がニュースで集中的に流れた時に突然「あまちゃん」が観たくなったんです。
そのあと、なぜかあまちゃんに登場した「まめぶ」を食べる機会がありまして…。
なんだか余計にあまちゃんを観たくなっていたのでした。
お掃除をするといいことあるもんだなぁと思いながらあまちゃんを見ています。
まだ全部は見ていませんが、主人公のアキちゃんがアイドルを目指して岩手から東京に舞い戻り、アイドル修行をしているところです。
そして薬師丸ひろ子が演じる鈴鹿ひろ美の付き人をしているアキちゃん。
岩手でいっしょにアイドルを目指していたユイちゃんは家庭がバタバタしてしまいグレている最中です。
やっぱりあまちゃんは楽しいですね。
総集編なのでこまかくて面白いシーンがかなりカットされていて残念だったのですが、一人ご飯のおともに楽しくみています。
クドカンといえば今NHK大河ドラマで「いだてん」が放送されていますね。
視聴率が低いことばかりがとりあげられがちですが、めちゃくちゃ面白いです。
女子に運動する機会が与えられていなかった時代に、女子校の女の子たちが意思をもち、がんばる姿に涙してしまいました。
毎回あっとういうまに時間がすぎます。
コツメの母さん。でした!