コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

やっと1週間が終わった〜

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

1週間が終わりました。

コツメの母さんは、ド専業主婦です。

しかも家が大好きなので基本家にいます。生活のほとんどをリビングで過ごしています。

 

そんな私でも年に何回か予定がギュってつまることがあります。

 

今週はそれでした。

お友達に誘われてランチもありましたが、ピヨ姐ちゃんの大学の行事のお手伝いとコツメちゃんの小学校の参観会がありました。

 

月火水木金の5日のなかで3日も予定があったんです。

先週から「ちゃんと遅刻しないで、忘れないでできるだろうか…」とドキドキしていましたが、一応ちゃんと終わりました。

 

来週もちょっと予定があったり、やらなければいけないことがあってプレッシャーですが、とにかく今日が終わってホッとしています。

 

f:id:meredeloutre:20190607200715j:image

 

春に帰省したときにお土産で買ったいちごみるくを開けてみました。

このいちごみるく、全国にあるみたいです。

京都は舞妓さんキティ、秋田はなまはげキティ、宮城は伊達政宗キティ、などなど画像検索したら中身が一緒のパッケージ違いがありました。

味はいちごみるくでした^ - ^

 

夕方、リビングでコツメと「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」を見ていたのですが、面白い場面でコツメちゃんに話しかけようと思い、

 

「ねっ。コツメちゃん。」

 

と後ろを見たら、

 

眠っていました…。

そして私はテレビを消した…。

 

ピヨ姐も学校から帰ってきて速攻で眠ってしまいました。

 

夕方が真夜中みたいに静かになって、私も眠くなってしまいました。

電気のなかった江戸時代はこんな感じだったのでしょうか。

 

さて今週、ピヨ姐の大学のお手伝いに行って、予想外にも大学でお母さん知り合いができました。

一年生から四年生までのお母さんとおしゃべりしたり、ピヨ姐がお世話になっている大学の先生とも話せたりしました。

コツメちゃんの小学校では私は当然アダルティーなのですが、大学のお母さんの中ではヤングな方だと思います。

 

大学のお母さんのお話をきいていると、上の子はもう就職してますとか、今度結納なのよとか、私にとっては未来の話になっています。

コツメの母さんのちいさな人生ですが、なんだか新しいチャプターに入ったような気がします。

 

コツメの母さん。でした。