コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

渋谷のタピオカ屋さん。MINGTEA(ミングティー)と千十一(せんじゅういち)

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

週末、父さん、私、ピヨ姐さんと渋谷へ行ってきました。

大変大変遅くなってしまったのですが、成人式に着る振袖の相談にレンタル着物屋さんへ行ってきたのです。

 

ピヨ姐さん、「ママが成人式の時に着た振袖を着るよ。」、と言うので振袖など一式持ち込んで相談です。

最近はお母さんの振袖に帯や小物を新しくして着ることを「ママふり(ママの振袖でママふり)」というらしく、母親の振袖でもレンタル着物屋さんはウェルカムで対応してくださいます。

 

結局担当してくださった方が、「あるものは使いましょう。」と言ってくださり、着物、帯は私のものを使うことにして、バッグと草履(私のはもう劣化していました)、足袋、髪飾りはお買い上げ。

そして前撮りのスタジオと当日の着付け可能な場所を予約していただいて終了。思ったよりずっとお安くすみました。

 

来年の一月なので本当にぎりぎり(早い子は高3くらいから準備しています)だったのですが、「はれのひ」事件やピヨ姐浪人生活スタートなどで成人式のことを考える余裕がなく…。

でもこれで心配事が減りました。

 

2時間くらいかかったのでもうお昼はとっくに過ぎており小腹が空いたのですが、なかなかお店が決まらず蒸し暑かったのでタピオカ屋さんでぴたりと足がとまりました。

最初は通り過ぎたのですが、またもう一軒別のタピオカ屋さんがありました。

 

もう我慢できません…

 

私とピヨ姐は2軒目のMING TEAへ。父さんは「自分のとコツメちゃんのお土産にする」といって1軒目の千十一へ。二手に別れました。

 

MINGTEAは外観がすっきりしていてとってもおしゃれ。

本格台湾茶専門店だそうです。

f:id:meredeloutre:20190603202951j:image
f:id:meredeloutre:20190603202947j:image

 

黒糖タピオカラテですって!

コツメの母さん、黒糖ものに弱いんです。

もうこれに決定です。

ピヨ姐はジャスミンティーにタピオカを選んでいました。


f:id:meredeloutre:20190603202942j:image
f:id:meredeloutre:20190603202933j:image

 

店内も素敵でした。タピオカをゲットして次は父さんを迎えに千十一へ…。

千十一は日本茶専門のタピオカ屋さんだそうです。

f:id:meredeloutre:20190603205245j:image

 

↑コツメちゃんのお土産はプリントタピオカのほうじ茶にしました。

 

f:id:meredeloutre:20190603205341j:image

 

こちらも和モダンなお店で素敵。


f:id:meredeloutre:20190603203000j:image

 

テイクアウトして車の中で飲んでいるとピヨ姐さんが

 

「タピオカはほぼ糖質。」

 

と言いました。

 

心がぐぁーんんんんとなりました。でも美味しかったです。

 

コツメの母さん。でした。

 

localplace.jp

tabelog.com