コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

アベンジャーズカフェから新国立競技場とJAPAN SPORT OLYMPIC SQUAREまで散歩

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

 

www.kotume-kasan.com

 アベンジャーズカフェで早めのお昼をとったあと、コツメの父さんが

 

「ちょっと歩いたら工事中の新国立競技場があるから見にいこう。」

 

と言うので歩いて行きました。

 

しばらくいくと見えてきました。

 

f:id:meredeloutre:20190531234156j:image


f:id:meredeloutre:20190531234133j:image
f:id:meredeloutre:20190531234148j:image

 

工事中。


f:id:meredeloutre:20190531234055j:image

 

トラックが外へ出るところだったので、仕切っていた壁が開いて、一階部分が見えました。

 

さらに歩いていくと…

立派な建物がありました。

五輪のオブジェも見えたので行ってみることに。


f:id:meredeloutre:20190531234046j:image

 

NHK大河ドラマ「いだてん」にも出てきた近代オリンピックの創始者、クーベルタンさんの像です。


f:id:meredeloutre:20190531234120j:image

 

オリンピックのマーク。

かわいいです。混んではいませんが、時々写真を撮っている人たちがいました。


f:id:meredeloutre:20190531234138j:image

 

この聖火台はレプリカです。


f:id:meredeloutre:20190531234110j:image


f:id:meredeloutre:20190531234126j:image

 

跳んでみたけど、日本人最初の金メダルの人、す、すごい!!超人です。

私なんてHOPとSTEPの間で三段跳びが終わりました。1番向こうの白線まで跳んだんですって。すごいですね。

 


f:id:meredeloutre:20190531234101j:image

 

「いだてん」でもおなじみ。

嘉納治五郎先生です。役所広司さんが演じていますね。


f:id:meredeloutre:20190531234130j:image


f:id:meredeloutre:20190531234206j:image


f:id:meredeloutre:20190531234105j:image


f:id:meredeloutre:20190531234153j:image

 

岸清一先生の像


f:id:meredeloutre:20190531234142j:image
f:id:meredeloutre:20190531234051j:image

 

近代スポーツの父。いだてんでは岩松了さんが演じています。にてますね。


f:id:meredeloutre:20190531234116j:image

 

ジャパンスポーツオリンピックスクエアは、今年4月30日に竣工したそうです。

立派な建物でびっくり。

できたばかりだったんですね。

ビルの一階にたくさんのお祝いの胡蝶蘭が置いてあるのが見えました。

 

スポーツの普及と向上を目指す場所なのだそうですよ。

 

父さん、東京オリンピックをものすごく楽しみにしているんです。

私もちょっと楽しみになってきました。

どうか無事に迎えられて、無事に終わることができますように!と思いました。

 

久しぶりに歩いて疲れましたが、楽しかったです。

 

コツメの母さん。でした!