こんばんは。
コツメの母さん。です。
昨日、父さんがバッグをさげて帰って来ました。
うへえへへへh
これは…!!!!!
Top'sです。Top'sのバッグです!!
Top'sのチョコレートケーキ、だーいすき(ハズキルーペの発音で。)
バッグの中から茶色の箱…( ´ ▽ ` )
ハッピーホワイトデーのチョコレート。
バレンタインデーにあげなかったのに!
ホワイトデーがもらえたよ!
やった!
みんなで食べました。
Top'sのチョコレートケーキはチョコレートクリームも美味しいのですが、スポンジが柔らかくてしっとりしているようなふわっとしているような感じがして超美味しいんです。
そしてスポンジとスポンジの間のチョコクリームにくるみが入っているんです。
最高!です。
久しぶりに食べたのですが、変わらぬおいしさでした。
Top'sとは…
1964年東京の赤坂、旧TBS会館内にオープンしたアメリカンスタイルのレストラン。
チョコレートケーキはそのレストランのデザート用として誕生したそうです。
デザートの評判がよかったんでしょうね…。
私、初めてTop'sに行ったのが高校三年生の時なんです。
忘れもしません。
東京で受験することになった1990年の冬、母が東京に住んでいる叔母に私の面倒をたのんだのです。
そのおばさんは私のおばあちゃん(故人)の妹にあたる人でした。
今はそのおばさんも亡くなってしまいましたが、当時も相当お歳なのに、すごく元気でした。
そのおばさんが私が東京のおばさんのお家に寝泊まりしているある日の晩、
「今日の晩御飯はカレーを食べよう。」
と私に言ったのでした。
今日はカレーかなと思っていたら、他の家族を置いて、おばさんはタクシーを呼んだのでした。
「え?」
と思っているとおばさんは私をタクシーに乗せ、
「銀座までお願い。」
と頼みました。
そして銀座で降ろしてもらいビルの中にあるカレー屋さんに連れて行かれたのでした。
それがTop'sでした。
おばさんと二人用の席に向き合って座り、
手渡されたメニューをみたときびっくりしました。
私、その当時世の中に2000円くらいするカレーがあるなんて知らなかったんです。
「えっ…高い…カレーなのに?一桁違う?カレーって500円だよね…。」
とドキドキしました。
テーブルに綺麗な入れ物があって、お上品なちいさいらっきょうとか、真っ赤じゃない福神漬けを初めてみたんです。
しかもご飯の上に干しぶどうとフライしたオニオン(これも初めて見た!)がのっていたんです。
本当にびっくり…!!
確か遠慮して野菜カレーにした気がします…。
美味しかったけど、緊張しました。カレーって庶民のメニューなのに…。
スプーンも重かったです。
でも美味しかった。
そして帰り道のタクシーでおばさんは突然
「甘いもの食べよう。」
と言うと運転手さんに
「ここでとまって待っていてください。」
と言い、ひとりでがま口のカバンを首から提げたまま、おばあちゃんなのに森永 LOVEに入っていき、数分後、チョコレートのアイスクリームコーンを両手に持って戻って来ました。
私はロッテリアとマクドナルドとモスバーガーしか知らなかったので、
「ロッテみたいに森永もファストフード店をだしているんだ…!!」
と思いました。
すごいカルチャーショックを覚えた夜でした。
お店にもカルチャーショックだったんですけど、東京のおばちゃんの動きにも驚いたのでした。
Top'sを見るといつもそのことを思い出します。
無事短大に合格し、学校で知り合った秋田県出身の友達に、
「私、カレーが2000円することにすっごい驚いたよ。東京ってすごい高い…て思った。」
と話すと秋田の友達も
「私も東京に来たばかりの時、六本木の喫茶店でグレープフルーツジュースがグラス一杯800円だったことにものすごく驚いた…」
と言っていました。
それが私のTop'sの思い出です。
コツメの母さん。でした!