コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

今知りたい時!ツイッターって便利ですね。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

ツイッターって便利だなぁって思うことがあります。

いつもはほとんど使っていないんです。

でもリアルタイムにリアルな声が聞こえるってすごく便利ですよね。

 

4月から大学生になるピヨ姐に入学式のスーツを用意しようと思ったのですが、初めてのことなのでどこでどんなものを買えばいいのかいまいちわかりません。

 

アラフィフなのでやっぱりスーツは青山、AOKIあたり?を思いうかべます。

でも若い人のお店って感じじゃないかな…。

うちは父さんしか買わないからわからないなぁ…。

 

検索しても、いまどきの若い子のブランドも分かりません。ピヨ姐もスーツの知識はないですし…。

PC画面には必要以上にバンバンスーツの画像がでてきます。

何がほんとで何がほんとじゃないかこんがらかります。

ほんとに定番なの?

ほんとに常識なの?

ほんとに人気なの?

 

そんなときにツイッターで

 

大学 入学式 スーツ

 

というワードを入れて検索すると、ここ最近まさに入学式用に買ったよ〜という知らない娘と同世代の人のツイートが見られるんですよね。

 

すると、青山、AOKI、はるやまなどの紳士服のお店で買ったという人がかなりいて、

 

「あぁ、やっぱりこういうところで若い人も買っているのね。」

 

となんとなくホッとしました。

 

女の子はジャケット、ブラウス、スカートなんでしょうけど、ピヨ姐はジャケットにパンツがいいらしいです。

 

あとはパンプスとバッグですね…。

ひょっとしてコートも???

コートとか迷うものは、ピヨ姐が高校の同級生(現役で入ってるから)に聞けば大丈夫ですね。

 

そんなこんなしてます。

 

やっと受験が終わり、新しい生活に向けて準備することを考え始め、

振り向いてもらえなかった大学の資料や赤本の片付けを始めた娘を手伝っていると

だんだん私も気持ちが前向きになってきました。

 

反省だらけの、後悔だらけの受験。

 

やっと合格をもらえて、とてもうれしかったし、感謝でいっぱいなのに…。

時々ネガティブな気持ちにもなってしまうんです。(私が。ピヨ姐の方が切り替えてる。)

 

今まで買った赤本、参考書、学校の教科書を見ると縫い合わせた心の傷が痛むんですが、それを段ボールやゴミ袋に入れていくうちに傷も癒えていくような感じがしています。

 

だからどんどん捨てたり、どんどんBOOK OFFに持っていこうと思います。

 

それで、かわいいバッグや靴を見て、目に映るものをかわいいもので埋めようと思います。

今は前だけ見ようと思う

 

コツメの母さん。でした!