コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

一日中、おそろしいくらい居眠りしている…。そして心配ごと。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

以前にもブログに書いたことがあるのですが、ものすごく眠たいんです。

 

リビングでコツメちゃんがテレビを見ているなぁからと思いながらウトウト…。

ものすごい眠った感じがしてガバッと起きたらまだコツメがテレビを見ているので

「テレビ見過ぎじゃないの?」

と言ったら10分くらいだったようです。

 

そんな私は、「3時間くらい眠っちゃった!どうしよう!!」ってガバッと起きると30分しか経ってなかったりして「なぁんだ…」と思うことが頻発しています。

 

午前中、父さんとワイドなショー(午前10時〜)を見ていたんですが、やっぱり途中でうとうと。

ガバッと起きたら(おそらく20分くらいしか眠ってない)テレビの時計が10時40分。

 

「えっ…。私、昨日から10時40分まで寝てたの!?」

 

と一瞬思い込んでしまい、焦りました。

 

いきなり話が変わりますが、お昼から月に一度のポケモンコミュニティデイでした。

今回はウリムーというポケモンが三時間の間にたくさんでます。

たまに色違いのウリムーがでるということで父さんと旅にでました。

 

↓これは通常のウリムーです。

 

f:id:meredeloutre:20190217222432p:image

 

我が家で一番近いポケモンがでる場所へ行って見ました。

人がたくさんきています。

ウリムーもこんなにでます。

でもなかなか色違いがでません。

 

f:id:meredeloutre:20190217222606j:image

 

↓やっと出ました!緑のウリムーです。

 

f:id:meredeloutre:20190217222531p:image

 

私は40分くらいさがして緑のウリムーはたったの二匹でした。

コツメちゃんが早速進化。

 

↓きらきら〜


f:id:meredeloutre:20190217222515p:image

 

↓イノムーになりました。これももういっちょ進化。


f:id:meredeloutre:20190217222527j:image

 

↓最終的にマンムーになりました。


f:id:meredeloutre:20190217222523j:image

 

ウリムー イノムー マンムーの三段活用です。

 

↓それからコミュニティデイには関係ないのですが、新しいポケモンをゲットしました。

 

f:id:meredeloutre:20190217222520j:image

 

こうしてポケモンコミュニティデイは終わりました。

 

たったこれだけのことだったのに、疲れてしまい、夕方また気絶…。

何もしていないのに疲れがひどいです。

 

そして今、ちょっとだけ心配しているのがですね…。

 

たまにあるんですが疲労がたまると右のお腹の下あたり、おそらく盲腸のところがちょっと痛むことがあるんです。

 

だいたい寝てしまえば治るし、痛いといってもちょっと気になるくらいの痛みが

 

「ずきっ」

 

と一度だけなるくらいなのです。

でもこれが毎日何回も起きます。

 

私、小さい頃、鼠径(そけい)ヘルニアだったんですね。いわゆる脱腸です。

足の付け根のところが、ぽこっと腫れるんです。

赤ちゃんの時に気づかれることが多く、簡単な手術で治るのですが、私はそれがどうしても怖くて受けなかったんです。

 

そうこうしているうちにぽこっと腫れることもなくなったのですが…

イレギュラーなことがあったりして体を余計に動かしたりした日に痛むことがあるんです。

 

明日お客がくるから掃除しておかないとと張り切ったり、運動会の前の日にお弁当の買い出しや下準備している時、旅行の前日支度をしている時など、特に夜になるとそこが痛むんですよ…

 

恥ずかしいけど落ち着いたら診てもらおうかなと最近思い始めています。

 

今の痛みが鼠径ヘルニアからきているものかは分かりませんが、放置していたせいで急にもっとこわい病気で入院!なんてことになったら…。

 

それがもし明日だったとしたら…。

この家の中のぐちゃぐちゃを放置したままではいけないと思いました。

 

元気なうちに片付けようと思ってる

 

コツメの母さん。でした!