コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

うとうと…

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

今日は朝早く起きなくてはいけない日だった(といっても6時半。たいして早くないですよね(^_^;))のにもかかわらず、ちょっと寝坊しました。

あせりました。

 

ばたばたとご飯を作ったり、洗濯してからまたうとうと…。

洗濯を干してからまたうとうと…。

 

夕方もうとうと…。

夕方のうとうとは、

 

「2時間くらい寝たんじゃないか?」

 

と思ったら30分間でした。ものすごいコスパのいい睡眠だったように思います。

 

子供のころとかたまにあったのですが、ふいに寝落ちして目が覚めた時って空の色が朝方なのか夕方なのかわからなくなる時ってありせんでしたか?

あと

「え?今日、何日?朝ごはん?へ?夕ご飯?あれ?」

と一瞬なにがなんだかわからなくなるんです。

最近その焦りを久々に経験しました。

 

なんか私、ほんとにこれ、冬眠の一種じゃないかって思ってます。

 

私、カエルみたいな顔をしているんですね。

身も心もカエルになってきたんじゃないかって思う…。

 

でも冬眠時間に比例して、家の中がぐちゃぐちゃになって行っています。

私がストップしている間、コツメちゃんが活動して、いろんなものを出しっぱなしにするからです。

 

フェットチーネグミの空き袋とか落ちていたり、お裁縫セットとフェルトがちらばり、色鉛筆と紙が落ちていたり…。

洗面所のバスタオル入れのバスタオルとバスタオルの間にブラックジャックのコミックスが挟んであったり、ベッドの下も漫画だらけです。

のだめ、俺物語、ARISA、DEATH NOTEがごっちゃになって落ちています。

あと、よく使った綿棒が落ちています。

 

イライラ…。

 

それが私が冬眠する間に後回しにした洗濯物とか洗い物とかとコラボしてぐちゃぐちゃがひどいです。

それを見てイライラ…。

 

明日いっしょに片付けよう。

 

コツメの母さん。でした!